普段簡単に行けそうで、なかなか行かなかった太田市周辺の気になるスポットをいくつか徘徊。
太田市周辺は新田義貞で有名な新田の荘があった所。そして徳川発祥の地として、結構歴史的重要な場所なのだけど、知名度はいまいち。
世良田東照宮の本殿拝殿は、新田氏を祖とする徳川家光が旧日光東照宮から移築したもの。しかしその割にはかなり地味でモヤモヤする。江戸時代はかなり賑わったようだが、明治になってすたれたか?日光東照宮、久能山東照宮の次にくる東照宮なのに。新田荘歴史資料館は残念ながら閉館中。
次に向かったのは義重山大光院、通称呑龍様。こちらも徳川家康が先祖の新田義重を祀るため、僧の呑龍を招聘して創建した寺。建物は巨大だが、本堂がコンクリートだからねえ。
そして、日本百名城の選ばれている金山城へ。こちはら2回目の訪問。遺構の石垣はなかなか興味深いものがある。ここから見る関東平野がとにかく広い。
さらについでに、曹源寺のさざえ堂へ。これで埼玉、福島のさざえ堂に続き、三堂目。埼玉児玉のさざえ堂には入ったことないけど。こちらのさざえ堂、比較的新しいながら、観音像がびっしり。それなりに見応えがある。
というわけで、行けそうで行かななかった場所を3件つぶして、ちょっとすっきりした年の暮れ。最後に地元の鴻巣でバイクの写真を。