北海道ツーリング2022 (1日目)

あさはのんびり目に出発し、東北道を北上。
旅の始まりは、石巻で絶品ハンバーガー。
バンズがカリカリ、ゴロット肉感たっぷりなパティに、このボリューム。手をベタベタにして、美味しくいただきました。
この味とボリュームで900円は納得。
ここまで400km弱、若干風が強く、フルカウルバイクでも疲れる。胃が振動で、あまり食欲ないと思ったが、やはり店のお勧めは美味い。


石巻までは暑かったが、三陸海岸に出ると気温は急降下。20度前後で涼しいを通り越して寒いくらい。霧雨まで降ってきたが、本降りにならなくてやれやれ。
初日635km走って、岩手の三陸海岸明戸キャンプ場に泊まる。美しい海岸まで500mほど離れているので、景色はさほどでもないが、広い芝のサイトは気持ち良い。
体が慣れていないので、結構疲れた。夕食は早く簡単に済ませようと、インスタントラーメンに餃子をイン。もう食えれば何でも良いのよ。で美味しくお腹いっぱい。
お腹が一息ついたら、ミニ焚き火台で遊んでみる。燃やすだけですが、まあそこそこ楽しい。
キャンプ代金はフリーサイト+入場料で800円。
受付時間外だったので、翌朝ポストに入れて後から電話連絡でOKだった。笑いながらありがとうございますと感じの良い応答。このゆるい感じが好き、また使わせてもらおう。

東北バイクツーリング3日目

暑さに負けて本日帰宅することに。
酷暑のツーリングは、無理無理無理・・・。

最後にちょっとだけ天気予報の気温低め、宮古の浄土ヶ浜へ向かう。
日向は暑くても、日陰はそこそこ爽やか。美しい景色を見ながら、木陰でのんびりするのはこのツーリング最高の時だった。蒼い空、青い海、白い海岸・・・・見事に揃ったこの風景。

道の駅みやこで、いくらとサーモンの漬け丼1350円。
これが今回のツーリングで唯一旅らしい食事。
道の駅であまり食事はとらないのだが、地元の公務員風の客層が5割超なので、ちょっと安心。新鮮なネタ、美味しくいただきました。
さてこれから自宅まで600km、まあのんびり100-150km刻みで、温泉入って、夕食とりながら帰宅。
途中松島で、美しい夕焼けを撮影。

夜の高速は涼しくていいのだけど、スピード感がつかみにくくて、あまり楽しくはない。あとハイビームで、追い越し車線をなかなか抜いていかない車が鬱陶しい。
走行距離1688km、消費ガソリン80L、燃費はだいたい21km/L。これでエンジンが熱くて火傷しそうにならなければ、いう事ないのだが。あ、太ももうらを低温火傷してた。
バイクはスムーズで安心感があるのだけに、おしい。
帰宅してから、結構虫に刺されていたようで、足を中心に痒い痒い。
やっぱり、真夏のテント泊はちょっと無理。
次はいよいよ秋の九州か?コロナ収まってくれることを期待して。

東北バイクツーリング2日目

さて今日は、どこに行こうかと行き当たりばったりに考えるのはいつもの事。
青森は天気が悪化という事で諦め、男鹿半島あたりが良さそう。雲も多めという天気予報で、多少気温も低いという淡い期待も込めて。
朝一ぱらついた雨も、男鹿半島に着くころには、昨日同様灼熱地獄。しかし男鹿半島をぐるりと周るおが潮風街道が最高に素晴らしい道。断崖絶壁の海岸、高度感もある絶景、車はほとんど走っていないワインディング。バイクで流すだけで超楽しい道。
撮影ポイント探すためもあるが、1.5往復して楽しんでしまった。ワインディングを楽しんだ後は、熱さを回避して日帰り温泉に退避してお昼寝タイム。

今夜の寝床は何処に?とりあえず涼を求めて田沢湖へ。
日暮れ時もあり、そこそこ涼しかったが、あてにしていた田沢湖キャンプ場は家族ずれで結構賑わっていたのでパス。
それではと、岩手山麓、標高600mにある無料の相の沢キャンプ場にへ。本日ガラガラだったが、降りてテントサイトをみると、ぶよが盛大にまとわりつく。牧場横だから、それも当然、虫対策をしてなかったらそそくさと退散。先客の二組、どんな虫対策してるのだろうか?
こんなところでキャンプは無理と、近くの馬返し登山口に移動。林の中のキャンプサイトは、やはり虫が多いと避けて、ひらけた駐車場のすみに設営。
標高600mでも暑いので、しばらく気温が下がるまで短パンで夕涼み。わかっちゃいたが、虫にさされあちこち痒い。まあそれでも、牧場隣でキャンプするよりましか。
少し気温が下がった頃、やっとテントで就寝。蚊帳越しに観る、満点の星空が綺麗。翌朝登山客が準備して次々登っていく中、一人のんびり撤収。そのうち強い日差しに追い立てられたのだが。
その後キャンプ場周辺で、小岩井農場的な映える風景を探す。時間外だったので小岩井農場は立ち寄れず。

北海道ツーリング2020 3日目

昨夜の風もおさまり、今日は静かな朝。その分冷え込んで、10度を下回っているだろう。ダウンと暖かいスープ、珈琲が嬉しい。明日は大間からフェリーに乗るので、今日の行程は450kmあまりと、ちょっと長い。綺麗な朝焼けだが、展望がないのが、少し不満なキャンプ場。

気仙沼から、高田、大船渡、釜石、宮古と通り過ぎた。海岸沿いのもっと難路を想像したが、ほぼ無料の高速道路で、トンネルを繰り返し、真っ直ぐな道。快適ではあるが、海や街並みもチラチラしか見えないので、なんだか拍子抜け。次回はもっと海沿いの道を探究しなければ。久慈で3日ぶりの風呂に入り、着替え。気温低めなので、着替えが少なく済んでいい。どうせ誰にも会いはしないから?
久慈でイクラ丼をたべた。今回もまたビジュアル優先で食べたけど、味のほうも間違いなかった。
それにしても、綺麗な丼、1550円。こんな時にしか食べないから。御馳走様でした。
喜多八食堂
〒028-0041 岩手県久慈市長内町第37地割1−26

食後泥だらけのバイクを洗車。綺麗になったと思ったら、すぐに小雨で元の木阿弥。

八戸の海岸に寄り道したら、綺麗な大波とサーファーが10人ほど、カッコよくサーフィンしてた。鎌倉あたりの、しょぼいのじゃなくて、テレビで見るようなカッコイイ大波だ。

小舟渡海岸
〒039-1201 青森県三戸郡階上町道仏廿一

あとは大間目指して北上。日が暮れると、急に気温低下、冬の寒さに。10度を下回るのはいいが、風が厄介。むつ市で吉野家はなまるうどん、ぶっかけうどんと小牛丼セット。体が温まる。夜の真っ暗な大間までの海岸通り。ワインディングもあるので、慎重に走る。昼な楽しいワインディングも夜はしんどい。地元民は相当なスピードで走るので、バイクの暗いライトでは、夜は怖い道だ。8時半頃大間到着。昨年も来てるので、夜でも問題ない。風が強くて、テントで設営には、ちょっと手間取ったが。市街地にある、快適な無料キャンプ場。昨年はバイクいっぱいだったが、今日は自分を含めてバイク二台、テントで2張。車中泊5.6台といったところ。明日のフェリーが7時なので、ここでは炊事等面倒な事はせず、寝るだけだ。

大間崎テントサイト
〒039-4601 青森県下北郡大間町大間平17−1