蓼科牧場

アルファイベントの帰りに、しつこく車の撮影。
蓼科牧場を望む、イギリス?のようなロケーション。
本当は牧場前で撮りたかったのだが、他の車もあることなので、ちょっと遠慮してもう少し手前の草地で。
馬と一緒に撮りたかった。次回は平日に来よう。

アルファロメオ女神湖ミーティング

Quadrifoglio のトートバック、7枚はあっという間に完売。もっと制作するんだった・・・・。なんせ1週間前にデザインしたんで。追加制作するので、よろしく。
お昼は、安っすい具無しレトルトカレー(4個298円)に、安っすいレトルトトマトスープ(150円)をぶち込み、パスタを煮込んだスープパスタ。仕上げはレトルトツナフレーク。
とろみのある、トマトカレースープの破壊力抜群。くせにはるな、このアレンジ。
夏を思わせる暑い日、ノンアルビールが旨い。
楽しい女神湖アルファロメオミーティングでした。

アルファロメオ女神湖ミーティングの前日、グループ走行。

3年ぶりに堂平天文台へ

定峰峠から、ゆるゆる登って、無事到着。
先週の高原牧場はヘロヘロだったけど、今回は多少の余裕があった。
5kg以上体重が増え、ぷよぷよな体でも、900mまで引っ張り上げるのだから、さすがヒルクライム用に組んだ、SCOTT様。
最後まで良くペダルが回った。疲れた時こそ、自転車の性能の違いが良くわかる。
結局110kmほど走って日が暮れた。
少しまた山に登れるようになると、自転車もまた楽しくなってきた。車にチャリ積んで、どこか走りに出かけようか。

奥美濃ツーリング 馬籠

岩村城のあと、完全に惰性で近くの馬籠に。
ここは高校生の時、妻籠から馬籠まで歩いた思い出の場所だったが、よく見る写真のイメージ以外記憶にはあまり残っていない。
着いた午前中は割と人もまばらだったが、そのうち下から人がわんさか登ってきた。
少し早いが、ここらでおやきと珈琲ブレイク。お店の前に座って、野沢菜とくるみあんのおやきを食べながら、アイスコーヒーをいただく。
結局馬籠の上の駐車場にバイクを停め、下まで行って往復しただけ。さすがに古民家は、この三日間でお腹いっぱい。
この後、塩尻、諏訪、白樺湖を経由して上信越道にのり、6時ごろ帰宅した。

奥美濃ツーリング 岩村城

岩村で宿泊した翌朝、散歩がてら今回の旅の目的その2、岩村城へ登ってみる。3年前に岩村に寄ったのは、奈良に行く途中で時間がなくて断念。
今回は時間を確保して、城下町から標高差100m、約1kmの登山。
なかなかの急こう配で、息が切れる。
登るにしたがって、現れる石垣の遺構に期待が高まる。
そして本丸の直前、ばば~ん現れる巨大な壁。これがうわさに聞く六段壁か。すごい迫力の石垣だ。
これを超えると、本丸に到着、なかなかタフな登城だった。
歩いて登ると、この城が攻めにくいことは想像に難くない。
さすが百名城、日本三大山城、日本一標高が高い場所にある城、本当に名城だった。
この城は、織田氏と武田氏の戦の最前線で、織田信長のおば、おんな城主の悲劇が語られている。そんなことを思いながら、念願の岩村城に登ることができた。
でもやはりもうちょっと建物を復元して欲しいというのが本心だ。
ちなみに要所要所に置いてある、QRコード案内板で、復元CGを見ることができる。ちゃちだけど😅

奥美濃ツーリング 美濃市から岩村

郡上八幡から、美濃市うだつの上がる町を経由して、本日の宿がある岩村へ。
美濃市は、ほんの少しだけ立ち寄っただけ。時々クラシックカーのイベントで、古い町並みが紹介されていたから。散策はまた機会があった時に。

岩村の宿にチェックインし、バイクを置いて徒歩で散策。次第に日が暮れていく。ちょっとまずいことに月曜日の飲食店は、どこも休みらしくあいていない。Google Mapでチェックした中華料理屋さんに行ってみると、ここも臨時休業。どうやら徒歩圏に飲食店はなさそうなので、コンビニで夕食を買って宿で食べることに。
それにしても夕方の岩村は寂しい。

奥美濃ツーリング 郡上八幡

山中の城下町にそそり立つ郡上八幡城。
天守は昭和八年、木造の再建築とのこと。モデルは大垣城で、実際の郡上八幡城をモデルとしたわけではないようだ。そうは言っても、90年ほど経った木造建築、木がギシギシ軋んで、良い味だしてる。
写真で見た時は山上の城にしては、たいそう立派なと思ったが、実際はそれほど大きくもなく、質素なつくりは好感もてる。
再建でも良いので、美しい天守はやはり必要。

お城の後は、待望の市街散策。郡上八幡は前々から来ようと思っていたけど、なかなか実現できなかった。高山は10回くらいも来ているのに・・・。
市街は高山よりも、少し雑然としているがそこが生活感があって逆にいい感じ。また平野が狭く、自然に近い感じの清流吉田川がとてもいい。
そんな川を眺める、雰囲気のいい宗祇庵(そうぎあん)で、抹茶と栗きんとんをいただく。和室で抹茶をいただく、それだけで贅沢な時間を過ごせる。開店と同時、一番の客だったので完全貸し切りで、おもうぞんぶん川やお庭を眺めて、静かなひと時を過ごした。
橋を渡って、新町通をふらふら。古民家で学生の美術展を見学。やなか水のこみちや、いがわ小径など、憎い演出の小径も素敵だ。郡上八幡旧庁舎記念館のレトロな洋館で、鶏ちゃんと蕎麦のセットをいただいて、郡上八幡の散策は終わり。
さくらももこが愛した郡上八幡、また来よう。