まだ首が痛いので、どこへも遊びに行けない。
時間だけはあるので、力技でひたすら線を引く。
それだけでも、結構アートっぽい。
特に古いバイクは、エンジンのフィン
スポークなどメカ好きにはたまらない。
途中経過の線画だけど、これはこれでありか。
完成はこちら
谷口ジロー氏の原画展に行ってきました。
正直漫画はほとんど読まないので、亡くなってから谷口氏のことを知りました。なんでも描く風景が凄いのだとか。
近くでまじまじ氏の描く風景を堪能してきました。最近漫画でもアニメでも見る基準は背景が美しいこと。その絵画のような背景を心行くまで鑑賞できて、無料だなんて嬉し過ぎます。
帰りに氏の未完の作品が収められている「いざなうもの」を購入。氏の最晩年の作品とスケッチ、エッセイが収められています。決して派手さはありませんが、心にスッと入ってくるような作品、心のありようが自分ととても似ていてじわじわ来ます。巻末の直筆の言葉が心に沁みる。
帰宅してから早速「あるく人」をAmazon kindle版で購入。そうそうこんな心のありようがいいんだよね。美しい風景に言葉はいらない。
ベネチアの風景画集、良かったなあ、こちらも購入せねば。