高松、小豆島家族旅行三日目

昨日の疲れから、ゆっくり目の活動開始。ホテル隣の玉藻公園(高松城址)を散策している時に雨が降ってきた。雨ということで、早々公園をあとにして、県立博物館へ逃げ込む。博物館はほとんど人影がない。香川と言えば古くは弘法大師の生まれ故郷、その後屋島の源平合戦、細川氏三好氏の戦国大名領地と、歴史的コンテンツいっぱい。ということで、そこそこ見応えがある展示内容だったが、もう少しアピールしてもいいのではないかと、残念な気分も。特別展示、藤沢章氏のアラブの絵画はなかなか良かった。このまま雨なら、栗林公園はパスして、商店街散策で帰ろうか・・・・。

結局雨があがり、栗林公園を訪問。しかしこの庭園が素晴らしかった。まったくこんな素晴らしいお庭の存在を知らなかったとは、日本人としてお恥ずかしい。日本三大名園の上をいくのでは(偕楽園は未訪問)と思う。特にこのコロナ禍で人出が少なく、掬月亭ではほぼ占有して、素晴らしい建物と庭の景色を楽しむことができた。こんな贅沢な気持ちは、めったに味わえるものではない。無論娘も嫁さんも充分この贅沢な時間を堪能。旅の最後に、素晴らしい思い出を感謝。

高松空港へ向かうリムジンバスに乗る前に、NORTHSHORE KAGAWAへ。海なし県の埼玉では味わえない贅沢。これで香川の旅もおしまいです。

高松、小豆島家族旅行二日目

2日目は高松から小豆島へ。
バスの一日フリーパスを購入して、エンジェルロードへ。空もどんより、なんか普通の砂浜って感じ。晴れて海の色が青ければ、また違った印象なんだろうけど。
嫁と子供と別れ、ちょっとだけ迷路の街、西光寺周辺を散策。
そのあとまたバスに揺られて、オリーブ公園へ。そこには撮影用のほうきが用意されていた。
遠慮なくほうきを借りて、魔女の宅急便写真に挑戦。4回くらい飛んで、なんとかそれっぽい写真が撮れた。
そうこうしているうちに雨が降り出す。
観光客用の食堂も何なので、傘をさして近くのカフェに移動。美味しいランチを頂いた。

二十四の瞳、映画村。期待していなかったのだが、結構面白かった。それにしても若い人が多いのは、意外やいがい。三女も興味深そうに見学、最近の若い人にもツボにハマるのか。懐かしい風景に、郷愁を感じる。雨の中でも、よく歩いた。ふー、歩き疲れたので高松にフェリーでのんびり1時間。高松港はまた雨の中でした。

いろいろグルメスポット紹介して頂いたのですが、疲れ過ぎてホテルから出られず。お酒は飲まないし、ガッツリ食べることもなくなり、すっかり女子化した胃袋にはちょうどいいようです。

高松、小豆島家族旅行一日目

飛行機で移動すると、どうも遠いところに来た気がしない。とにかくうどん県のうどんは確認しました。まあ美味しいには美味しいけど・・・、観光客相手の店だから、むにゃむにゃ・・・

暑い中、なかなかの階段でした。日頃の運動不足が、もろに足にくる。おまけに、嫁は前日に自転車で転倒し足に怪我、娘は靴ズレ。汗ダラダラでヒーヒー言いながらも、とにかく、観光地はしっかり押さえておかないと。思いがけず、円山応挙の水呑みの虎に会いましたが、ガラス越しでよく見えない?
それにしても人影が少ない。早くこの参道に賑わいが戻りますように。

目的地を香川県としたものの、観光スポットが見つからず。どうしたものかと悩んだが、杞憂であった。瀬戸内海最強。美しい海に沈む夕陽を眺めながら、美味しい食事を堪能、もうこれ以上何もいらない。おまけに、ホテルからの眺めも部屋も充分快適。これで二泊三日、飛行機代も含めて、星○リゾート一泊のお値段より安いかも?嫁も三女も大満足の香川初日であった。

西上州ふらりツーリングとCafe 917

う~ん天気が安定しない。キャンプをあきらめて、日帰りショートツーリング。午後は雷雨の予報だから、早朝出発、早めに引き上げ。児玉から神流川を遡上して上野村へ、湯の沢トンネル抜けて南牧村、下仁田から富岡に抜ける。神流川沿いの国道462から国道299。この道は上流のほうが広くて気持ちいい。ゆるく曲がった道を、のんびり流す。道路標識の温度計は22度、前後に車はないし、爽快そのもの。100kmあまり一気に走り、川の駅上野で大休止。南牧村に抜けたら、いつものように古民家集落を撮影スポット探して徘徊。標高はたいしたことないけど、川沿いなの涼しくて助かる。そうはいっても、昼近くになるとさすがに暑い。そろそろ今日の目的地へ向かうか。

GoogleMapでググって見つけた、古民家Cafe 917(くいな)。外観も素晴らしいが、店内はさらに完成度が高い。素朴というより、もう完全に都会のおしゃれカフェ。女性の人気が高いらしいのもうなずける。古民家の室内は、やはり薄暗いのがいい。音楽のセンスもばっちり、ドライフラワーはともかく、古い本のディスプレイはちょっとやりすぎ感がないでもないが。インスタ映え写真には、嬉しい演出 ww。食事のワンプレート、味は美味しいが、量はかなり少なめ。小食の私にはちょうどいいが、ターゲットはやはり女子会向き。ドリンクは+100円と、価格的には妥当なところ。何度も通いたいカフェに登録しておこう。お昼ごろ来た人はいっぱいで入れなかった。予約が賢明。

積乱雲が凄いので、もう一軒のカフェをあきらめ、上州一ノ宮 貫前神社へ。ここは本殿が総門からはるか下にある珍しい神社。一ノ宮なのにちょっと寂しいのが気になるが、建物の装飾は豪華。しかし暑いな。

Naked Roasters coffee

籠もって仕事もいい加減疲れたので、Wで徘徊。山を目指すが、途中でポツポツ来たので引き返して熊谷でカフェ活。友人の紹介で、ちょっと気になっていたNaked Roasters coffee。お店でローストした、ガテマラをいただく。スッキリした酸味のある味わいで、美味しくいただきました。友人の友人という事で、すこしお話し。モダンなオシャレ系のお店ですが、バイクでぶらりと寄るにはちょうどいい雰囲気。お土産にお勧めのRwanda豆を購入。さてどんな味わいか?ケーキを買って今夜いただく。楽しみ。

会津若松七日町通り

今回泊まった、アクティブリゾート裏磐梯。素泊まり6000円で、更にGOTO割引(楽天トラベル)。広々した部屋に気持ちいい露天風呂。隣はダリの美術館。涼しく清々しい朝、ありがとうございました。これで近くに朝食と美味しい珈琲が飲めるカフェがあれば最高なんだけど、欲張り?

会津若松七日町通りにある、太郎焼き総本舗でかき氷。レトロな街並みで食べる、きな粉黒蜜。店主の金田さんと少し話したら、七日町とおりをそぞろ歩き。最後に阿弥陀寺で、新選組斎藤一のお墓にお参り。なかなか楽しめる街並み。

ちょっと歩いただけだけど、会津若松はいい雰囲気のカフェが多い。そんななか、ふらりと寄ったcafe 中の蔵。入り口を抜けると中庭があり、その奥に蔵があった。いい感じにやれていて、怪しげな雰囲気がなんかいい。カルボナーラとアイスコーヒーを頂く。カルボナーラには、メレンゲと卵の黄身がトッピング、ビジュアルに驚かされる。濃厚なカルボナーラソースと、トロリとけた黄身・・・美味しい。

能登ツーリング四日目

昨日はゲストハウスのベッドで、ぐっすり眠れて体力も少し回復。最終日なので、帰るだけだがせっかくなので、飛騨高山市街を散策。朝とはいうものの、観光客の気配が少ない街角は普通じゃないのだろうけど、静かな街かどが日常らしい。

街角古民家カフェでモーニング珈琲、贅沢な時間。
旅のしおり

飛騨高山をあとにして、安保トンネルを抜け安曇野へ。
標高が高い安曇野だが、酷暑で暑い暑い。
美鈴湖で涼しくなるまでしばらく昼寝。
その後無事に帰宅した。

Cafe うらほと

ツーリングの下見もかねて、三女と長瀞でランチ。うらほとさんには二度目の訪問。シンプルなしっくい壁の内装と、色鮮やかなランチが印象的なカフェ。コロナ禍で密を避けるレイアウト、ゆっくり時間が流れる。料理の提供は結構時間がかかりますが、ここはゆったりした時間を楽しむ場所なのでお間違えなく。色鮮やかな野菜、ここはじっくり素材を味わうヘルシー系ランチ。ゆっくり料理をかみしめながら味わう。年齢的に量は食べれないから、最近もっぱらこの手の料理がとても嬉しい。コロナ禍で、思いがけず三女と過ごす貴重な時間が流れていく。

ヒルトップファーム

ブレラが見たいという、T氏の要望にお応えして、ヒルトップファームで感染に注意しながら会食。カフェの前で写真を撮りたかったのだが、ブルーベリー狩りのお客さんの車が多く撮れなかった。こんな涼しいときは、特に高原で食事をしているようで、気持ちいい。食後にちょっと車をチェック。T氏愛車はレクサスLS、こんな遊び車にも興味が湧いたかな?

長野市大岡で棚田撮影

雨混じりの道を200kmほど走って来たが、ピンポイントで晴れた。しかし残念ながら、北アルプスは雲の中。それでも、山の中腹から見る広々とした景色は気分がいい。観光とは無縁の隠れ家カフェならぬ、隠れ家食堂。メニューはリーズナブルで、がっつり系。ソースカツ丼、いただきました。昨晩は、楽しみで眠れなかった。ここでひと眠りもいいかも。

県越え移動が可能になったので、天気はいまいちだったが、無理してライフワークの棚田と山上集落撮影へ。まずはいつもの大岡温泉で気持ちいい棚田を眺めながら温泉に浸かる。前は露天風呂が修理中で入れなかったが、本日はゆったり堪能。先客は一人だけだったから、ほんとのんびりできた。そのあと大岡温泉周辺の棚田と集落を撮影。本当は棚田の向こうに北アルプスの山並みを眺めることができるのだが、今日は雲の中。棚田越しの北アルプスは次回に持ち越し。最後に2年前に撮った棚田越しの北アルプス写真をあげておく。

Googole mapの衛星画像とストリートビューを駆使して、棚田撮影スポットを事前調査。もくろみどおり新しい撮影スポットを見つけたのはいいが、中には問題の場所もある。その撮影場所に行くのに、あまりに急な坂でさらにコーナーがキツイ。バイクで走るのに、難しそうな道に一瞬躊躇したのがいけなかった。バランスを崩して、見事立ちごけ。普段から注意しているのだが、棚田の脇の変な道を走るのがいけない。まあ性だからしょうがないか。ゆっくりと立ちごけだったので、被害はブレーキレバーの曲がり(要交換)くらいだが、バイクを起こすのに案の定腰を痛めた。この腰はもうずっとこんな調子で、トラブルだらけ。

景色の良いアルプス展望台へ。雲の中は一度も姿を見せなかった北アルプス。夕食はコンビニ飯。トマトのスープパスタにミートボールを入れて煮込めば、美味しく食べ応えたっぷり。一応小分けのサラダも購入。残念ながら、夕暮れの北アルプスとはいかなかったが、なかなか美味しい夕食だった。このままここで、星空撮影。さいわい満天の星空を久しぶりに肉眼で堪能。撮影のほうは、レンズが夜露に曇って、すぐに終了。曇り対策は盲点だった、綺麗な天の川の撮影はまだまだ先になりそう。そのままアルプス展望台で野宿でも良かったのだが、トイレがないのはやはり辛い。おまけにお墓の隣じゃちょっと遠慮しておくか。道の駅さかきたまで、夜道を移動。道の駅内、東屋の柱を使って設営。前回薄手の銀マットでは、少々寝心地が悪かったので、今回はエアマットを持参。これが大正解で、エアマットの剛性が、ツエルト内の空間を適度に確保。したがってツエルトの両端を柱に固定するだけで、綺麗に設営が完了。夜分雨が降ってきたので、屋根のある東屋は助かった。もう道の駅なら東屋に限る。翌日は朝からずっと雨。腰の調子も悪いし、朝一でさっさと帰る。