たくみの里

当初は伊香保のあとは、甘楽町の小幡あたりでも徘徊しようと思ったが、白く輝く谷川連峰を見たら、どうしてもバイクとのツーショットを撮りたくなった。
ということで、伊香保から高山越えて匠の里須川宿へ。
谷川連峰を眺めながらの、峠道、裏街道は実に気持ちい。残念ながら、桜にはまだ早く、この辺はまだ梅が最盛期。でもちょっと絵面が地味か。
おそらく桜の頃は、街道沿いの棚田や古民家と相まって、そうとう綺麗な景色が展開されそうな予感。
このあたり、何度も何度も通っているが、特にこの時期スキーに明け暮れ、途中の風景どころではなかったので、ほとんど記憶にない。
そして帰り際、谷川連峰を望む絶景撮影スポットを見つけてしまった。遮るもの、邪魔な鉄塔など一切映り込まない最高の場所。もう少し経ったら、三脚持ってここで撮影しようか。
バイク&撮影花旅は、まだまだ続きそう。

気になっていた高山村のピザ屋は本日Close。それではとGoogleで調べたカフェに行ったら、そこもClose。仕方がないので、匠の里まで行ったが、ほとんど人が歩いていない、気持ち悪いくらい静か。やべ~、これは昼食難民か?と、なんどかお邪魔した須川茶屋に行ったら、開いてた。ヤレヤレ。
そういえばこの店、今は亡きK氏と自転車で寄ったよな、しみじみ思いだす。
天ぷらとざるそば、1100円。普通に美味しい。
先客の3人組が出ていくと、客は誰もいなくなった。
いつもは賑わう匠の里も、今回ばかりは特別か。
人や車が映り込まないので、写真は気兼ねなく撮り放題だが・・・。

近所の桜パトロール

桜パトロールで行田方面へ。
桜は、一日見ないと花の最盛期を見逃してしまうので、こまめの見回りが肝心。
さきたま古墳公園の桜、風が強いためか、満開はあと2日ほど必要?ここは毎回撮影に来ているので、今日はパス。
近くの前玉神社の桜は見ごろを迎えていた。とりいと参道の桜のショットを撮影。
少し自宅方面に戻って、万願寺の枝垂れ桜へ。凄い、満開だ。
古墳公園にはいっぱい人がいたのに、こちらは先客がいない。
実は家から7kmしか離れていないのに、ここは初めて。お寺は小さいが、推定樹齢600年、桜の風格はなかなかだ。
次に水城公園から忍城へ。ご近所では貴重な城郭、たとえ作り物の天守閣でも、桜と合わせれば絵になる。車道だと木が邪魔になるので、バイクを歩道に乗り上げて、ずりずり押してベストポジションを探す。
混んでる休日では無理だけど、平日、コロナ騒動で閑散としている今なら、まあ許されるだろう。親切なおばあさんが、撮影場所をあれこれ教えてくれた w

久しぶりに、行田のカフェ閑居にお邪魔。
古民家のこじゃれたカフェで、この辺りでは結構有名。残念ながら、お庭に春の気配はない。
一時過ぎたというのに、お店は結構賑わっている。まあ危険なほど過密にならないので、マスクしてる人も殆どいない。日常的な風景だ。
ドリンク付きのパンランチ、チーズオムレツをチョイス。量は少なめ、あくまでおしゃれ系カフェランチ。
隣は経営母体が同じパン屋さん。パンは素朴ながら、噛むと甘みがしっかりでてくる、美味しい。
大好きなチーズオムレツ。珈琲はこの辺りでは貴重な旨さ。
落ち着いた空間でゆったりランチ、こんどはもう少し静かな時をねらって。

行田から、吹上の元荒川桜並木へ。
ころな騒動で桜まつりは中止。それでも桜は例年のように美しく咲き誇っている。桜祭りが開催されていれば、バイク乗り入れはちょっとやりにくかっただろう。残念ながら桜の見えるカフェは定休日だった。
荒川を渡って、熊谷の根岸家長屋門。満開にはもう少し。
東松山農林公園桜の丘をチェック。5分咲き程度。満開になったらまた来よう。
荒川を再度わたって、北本桜堤から蒲桜へ。両方とも満開。
日本5大桜の蒲桜。枝が折れて小さくなったので迫力はいまいち。あと墓地の隣、いつ来ても撮影しにくいのが残念。
桜撮影に、近所をぐるっと75km。たいして走ってないけど、お腹いっぱい。

W1とMOTO GREEN CAFE

知り合いの方がW1を購入したというので、ご一緒に秩父をゆるゆるとツーリング。
しかし、W1オーナーが二人とも20代とは、時代を逆行している ww
小鹿野のMOTO GREEN CAFE、若い二人に喜んでもらえてなにより。
風が強いのに、バイク多いなあと思ったら、連休だった。
と言っても混んだのは長瀞の入り口あたりだけで、行きも帰りもゆるく走りを楽しむいつものルート。このルートはいつもより車が少ないくらい。
久しぶりの200kmツーリング。

荒川の夕暮れ

家から5kmも離れていない河川敷。初めて一本道を曲がったら、原野が広がってた。
今まで曇っていたけど、夕暮れ時だけ晴れた。
近所なのに、何処か遠くに迷い込んだようだ。

パニーノ・ガーデン

鬼石の片田舎にあるパニーノ・ガーデン。
ここのピザ絶品、ああ美味しかった。
満員で店内の席には座れなかったけど、今日は外でも気持ちいい。春には、お庭が綺麗だろう。
結局この日は神流川沿いを道の駅 上野まで200kmほど走ってきた。ぽかぽか陽気で快適ツーリングだった。

KZ1000

締め日終了。なんとかノルマをこなし放心状態でだらだら正午に起きて、Amazon Prime でビデオみて、エディ―ローソンのKZ1000落書き。
現在Z1000は200~300万円とちょっとてがでない。
ローソンカラーのZXRはそこそこ値ごろで、リッターオーバー。と妄想を膨らませつつ、意を決して嫁に春になったら、バイク替えるからねーと言ったら、いやーな顔して却下。・・・・まあ最初はこんなもんだろう orz

カフェ紗蔵

締め日間近で忙しいのだが、ちょっと外にでたくなってバイクに跨る。最初予定していた小川町のカレー屋さんはクローズ。さて、何処に行こうか?
適当に走りながら考えて、久しぶりにときがわにある古民家のうどん屋、やすらぎの家に寄ってみる。
広い客席は、リタイヤした人達で結構賑わっている。注文して暫く待つと、ツヤツヤした麺の肉汁うどんが出てきた。
手打ちなんだろうけど、麺はすこし柔らかい。焼いたねぎから出るジュワッと甘い汁が、いい風味をだして美味い。

生越から飯能へ1本杉峠を越えようと思ったが、黒山三滝から先は通行止め。では桂木観音へ抜けようと思ったが、こちらは土砂と木の枝で道が荒れていて、途中で引き返した。
まだまだ山は台風の影響が色濃く残る、通行止めではなくても走らないほうが無難なようだ。
先日お土産のケーキを頂いた、カフェ紗蔵へ。
ここは名栗の一番奥、バイクでちょっと走っていくにはいい場所、名栗湖で引き返すのはもったいない。
非日常の場所にある古民家蔵カフェでちょっとした旅行気分。
美味しい珈琲とケーキ、こじんまりとした店内の居心地のいいカウンター席。先日いただいたケーキはシュトーレン、残念ながら12月限定。年末までお預けか。
特にこんな穏やかな冬の日は、静かでいい。この冬はせっせと通って、居心地いい席を確保したい。

2019 北海道バイクツーリングデータ

北海道バイクツーリングの情報をまとめてみる。

■走行距離、ガソリン消費量、燃費について

走行距離 4400km
ガソリン 132L
燃費 33km/L

■10日間の費用について

ガソリン代 18683円
フェリー代
大間-函館 往復
8200円
大間->函館 4310円(前日購入)
函館->大間 3890(ネット購入)
高速代
帰路 三沢-羽生

7120円

ホテル代 2泊 14000円
キャンプ場代 7泊
無料3泊
2110円
食費(1日2500円換算) 25000円
旅費合計 75113円

■旅行ルート(帰路高速道路利用以外、すべて一般道)

9/12 宿泊地 飛くずれキャンプ場(無料)

9/13 宿泊地 大間崎テントサイト(無料)

9/14 宿泊地 東大沼キャンプ場(無料)

9/15 宿泊地 アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場

9/16 宿泊地 コンフォートホテル釧路

9/17 宿泊地 尾岱沼ふれあいキャンプ場

9/18 宿泊地 上士幌航空公園キャンプ場

9/19 宿泊地 洞爺湖北海ホテル

9/20 宿泊地 北斗市 きじひき高原キャンプ場

9/21

■撮影旅行でピックアップした写真

http://30d.jp/colline/40

北海道バイクツーリング 10日目

07:30 きじひき高原キャンプ場
08:30 函館フェリーターミナル
11:00 大間フェリーターミナル
12:30 むつ市 イエローハット
20:40 東北道長者原サービスエリア
24:00 鴻巣市自宅

朝目が覚めると、空がものすごく紅い。
素晴しい朝焼けに、カメラをもって急いで展望台へ。
北海道最後の朝、美しい朝焼けにしばし感動。

さて、たっぷり北海道を堪能した後は、津軽海峡渡って本州へ。
函館フェリーターミナル、9:30発だから、のんびり向かう。
もう雨はうんざりだから、台風来る前にたどり着きたい。
最後まで気を抜かないように、無事帰宅せねば。

大間のフェリーターミナルを11時に降りて、本州上陸。
長距離でチェーンオイル切れが気になったので、むつ市のイエローハットでチェーンオイル購入。少しでも時間を節約したいので、昼食はコンビニで済ませて、先を急ぐ。
高速道路を使うつもりはなかったのだけど、台風が近づいているのでは仕方がないので、東北自動車道に入る。満タンでの航続距離が220kmくらいなので、ガス欠にならないよう、注意深くサービスエリアで給油。ガソリンスタンドがあるサービスエリアが少ないので結構気を遣う。休憩がてらちょうどいいのかもしれないが。
あと自宅まで350km。だいたい仙台くらいまで高速走ってきたけど、w650 の風圧と振動で辛い。下道をいくら走っても、たいして疲れないけど、高速を3時間も走ると、ほんと地獄。
アクセルワークの右手も、おかしくなってきた。
高速はalfaromeo156の路面に吸い付くような走りがやっぱりいいです。

仙台付近で、ちょっとだけ雨にあったが、700km高速走って、無事帰宅。
10日間で、4054km。よく走った。
久しぶりに、旅したなという感慨。
世の中のおっさんがはまるのも、無理もない。
さて、次はどこに旅しよう。

北海道バイクツーリング9日目

08:30 洞爺湖北海ホテル
09:30 道の駅 ニセコビュープラザ
10:00 高野珈琲店
14:00 函館大沼
16:00 きじひき高原キャンプ場

昨日の雨もあがり、穏やかな朝。ホテルの窓から見る洞爺湖が美しい。ホテルの宿泊ですっかり昨日の疲れもとれたし、今日は北海道ツーリング最後の一日を楽しもうとニセコに向かうことにする。
緩やかなカーブが続く快適な道を一時間ほど走って、道の駅 ニセコビュープラザへ。ここで一休みとも思ったが、せっかくだから雰囲気にがいいカフェで珈琲でも飲みたいと、Google Mapでカフェを検索すると、近くに珈琲焙煎の店が見つかったの。
羊蹄山を窓から眺められる、高野珈琲店におじゃま。羊蹄山は昨日初冠雪があったようだけど、残念ながら雲の中。せっかくの珈琲専門店、一番酸味の強いエチオピアの豆をいただく。
丁寧にハンドドリップした、爽やかな味わい。景色も雰囲気も味も最高。 残念なのは、ニセコは遠い。いやまたスキーで近いうちに是非来たいのだが・・・・。

北海道の快適な道を惜しむように、のんびり走る。それでも決して遅い速度ではないのだが、ばんばん車に抜かれる。そろそろネズミ捕りも警戒しなければならない地域に入るので、自制してあくまで安全運転を。
内陸から、内浦湾の海岸線に出ると、だんだん駒ケ岳が近づいてくる。海からそのまま駒ケ岳山頂に続くラインが美しい。駒ケ岳の美しく見える海岸線で、写真撮影。
さらに駒ケ岳山麓まで来て、山とバイクの写真撮影。ここまで来ると、今回の旅路も終わりが近いなと少々感傷気味。
せっかくだから函館本線と小沼、駒ケ岳の撮影スポットで、列車を待機。しばらく待つと列車が通過、なかなかいい写真が撮れた。
大沼のカフェ、ダイアンで遅い昼食をとる。ポークステーキ、柔らかく美味しかった。

北海道最後の夜は、函館を見下ろす高原のキャンプ場。
昨日の風雨とは打って変わって、静かで穏やかな夜。
ここから眺める函館の夜景を撮影。
そしてあとは 一人静かに炎を見ながらハイボール。
明日はゆっくり南下したいのはやまやまなれど、 台風が近づいているということで、津軽海峡渡って高速で一気に南下予定。700kmの移動、長い一日になりそうだ。