北海道ツーリング2022 (10日目)

昨夜キャンプした湯の沢水辺公園のキャンプ場。
オートスペースまでついた、素晴らしく綺麗なキャンプ場が無料とは。まったく北海道が羨ましい限り。まあちょっと絶景は期待できませんが、函館ベースには、過ぎたる立地。
朝6時に、函館フェリー港へ向かいました。途中海王丸を、一眼レフで改めて撮影。
その後フェリーに乗船。今回、大間行きのフェリーがとれず、青森港行きとなりました。下北半島をパスできるので、結果オーライ。料金差2000円は、ガソリン代くらい。

函館から船に揺られ4時間あまり。早速昼飯、地元民のお店、どんさんへ。
マグロ三色丼、美味しく頂きました。これで一昨日から続いたフラストレーションも、スッキリ。
バイクを置いた物産館で、リアルねぶたを製作中。これはラッキーだ。ほんと目の前で見れたのだから。青森はこれからねぶたの季節。

青森に着いたら、暑さでげんなり(32℃)
北海道は多少暑くても、車がスムーズに移動するから問題なくても、青森は信号いっぱい。ノロノロ運転の車は多いし、空冷しかないバイクにとって、本州は過酷な環境。
頭がクラクラしてきたので、下道は諦め、高速で盛岡のスーパー銭湯ゆっこへ。ここの日帰り休憩プランは1490円で午前0時まで仮眠室が使えるので、風呂に入って夕食の後4時間ほど仮眠。ぐっすり眠れるので、疲れもよく取れる。
午前0時に、自宅に向け出発。夜は暑さを避けれるし、高速道路の深夜割引が使えるのでこれが一番合理的。
給油毎にゆっくり休んでも、500kmほど走り午前7時に到着。暑くなる前だから楽々到着。さすがリッターバイクのツアラーは、快適で疲れ知らず。
結局3759.8km、10日あまりの北海道ツアーは終了。

北海道ツーリング2022 (9日目)

キャンプ地の寿都町から、R229を南下、江差、松前を経由して、函館まで。
もう来ることは無いかなと思ったこのルート、なんと道が素晴らしく快適。トラックが多くて退屈な、内浦湾沿いの道とは大違い。交通量が少ない海沿いの道は景色も美しく、緩やかなワインディングがどこまでも続く。
多少遠回りになっても、これからはこちらのルートを走りたい。
途中江差で、開陽丸の復元船を見かけたので、立ち寄ってみた。函館旧幕府軍の夢の跡。榎本武揚や土方歳三がもう少し似てれば・・・涙
ネットに載ってた、海の幸天丼が美味そうだったので寄ってみれば、もうやめましたと!今日もついてない。ちょっとデカ目の海老天丼をいただきました。量は多いけど・・・う〜んなんか北海道に来てまで食べるのとは、ちょっと違う。コスパで地元では人気店らしいけど。

快適だった海岸道路も、松前を過ぎたころから混雑し始め、走るのもちょっとストレス感じ始めてきた。あとは惰性で本日のキャンプ場、湯の沢水辺公園へ向かう。
公園はきれいな芝サイト、区画されたオートスペースまであるが、全部無料とは。テントだけ張って、函館にお土産を買いに向かう。
金森赤レンガ倉庫のショッピングセンターへ。バイクを何処に停めればよいかわからずうろうろ。みんなどこに停めているのだろうか。港近くの適当なスペースに停めて、お土産を購入。
函館のこの辺はとてもおしゃれな街だ。どこを写しても絵になる港町。
函館山山麓のカトリック元町教会までぐるっと回って、キャンプ場に向かうと途中停泊している帆船が見えた。近くまで行ってみると、停泊中の海王丸だった。美しい海王丸と沈む夕日、素晴らしい景色にラッキー。

函館に来たら、ラッキーピエロは外せない。
2番人気のラッキーエッグバーガー。
持った途端、ずっしりくる重さと、肉汁ジュワジュワデミグラソース。その破壊力たるや、なかなかのもの。
バンズは柔らかめ、胡麻がいっぱい。
グルメバーガーではないけれど、これで単体440円は破格だ。
今夜は軽く食事の予定が、かなり重たくなってしまった。

北海道ツーリング2022 (8日目)

とりあえず、宗谷岬と富良野は散策したので帰るとするか。
上富良野のキャンプ場近くのパノラマロード江花により、十勝岳にまっすぐ続く道の写真を撮る。その後ラベンダーで有名な富田ファームへ。
ちょっと立ち寄るだけのつもりが、しっかりラベンダーソフトを食べてしまった。
なんだかんだとやはり有名どころは尋ねるものだ。こんなきれいなお花畑が、入場料無料とは。ただおやじ一人では、少々場違いな気がしないでもない。次回は家族と一緒に再訪したい。

今日は紹介してもらった、豊平峡温泉でゆっくり温泉に浸かり、昼飯食べて、ゴロゴロするつもり。昨日に続き今日も天気がいいので、北海道と言っても暑さでバテバテ。特に札幌周辺の市街地を通過するので、少々うんざりぎみ。
豊平峡温泉は、お湯、雰囲気、露天風呂と最高に気持ち良いお風呂だった。ぬるめの露天風呂でまったり、疲れも抜ける〜。
ただ、食事のほうは・・・何でもカレーがTVで紹介されたとかで、カレー目当ての大行列。風呂を出ても、大混雑だったので、渋々諦め中山峠道の駅の豚丼を食べに。
しかしなぜか今日は休業日でガッカリ。ならばと倶知安市街でお店を探したが、3時に開いているのはハンバーガー屋さんくらい。行ってみると、ここも休み。仕方がないので、ローカルチェーン店のラーメン屋に飛び込んだ。
お腹がぺこぺこなので、豪華そうな海鮮五目ラーメンと餃子、いただきました。てもう四時だよ。昼食難民のおかげで、余計疲れがどっと出た。
きょうは羊蹄山が良く見えた。

ニセコから日本海側に抜ける。本日のキャンプは、寿都浜中野営場、浜辺の無料キャンプ場だ。
ご飯は食べたばかりなので、波の音を聴き、涼やかな風に身を委ね、何もしないで寝る。
疲れが溜まってきた感じ。
何もせず、このまま寝るつもりだったが、雲がとれ、海の夕焼けが美しかったので、焚火をすることに。やっぱり海辺の焚き火はロマンチック。
先客が残していった薪を使わせてもらった。
そしていつのまにか、空は満天の星空。
天の川までくっきり見える。空の端から端まで繋がった天の川見るのは、初めてかもしれない。

北海道ツーリング2022 (7日目)

天塩から富良野へ向けて一気に南下。
途中天塩中川駅で、レトロな駅舎を撮影。
名寄市でひまわり畑を観ようと思ったが、時期が早くひまわりはまだ咲いていなかった。まあひまわり畑付近で美しいそば畑や丘を観れたから、良しとしよう。

お昼に上富良野の日の出公園キャンプ場に到着して、早めに場所をキープ。ここは大人気だから、遅いと場所が無くなる?てほどのことはなかったけど。
設営し、荷物を置いて、カメラだけ持って美瑛、富良野の美しい丘を巡る。
ただ今日は暑くて、三愛の丘展望公園、新栄の丘展望公園、ジェットコースターの路を巡ったら疲れてお腹いっぱい。

キャンプ場に戻って一休みしたあと、キャンプ場内にあるラベンダー畑の展望台に登ってみる。久しぶりに観る夕焼けがとても美しかった。

夏休み前のこの時期、キャンプ場はバイクに乗ったお年寄りで大賑わい。
セブンで買った、冷凍ピラフ、ハンバーグ、サラダ、ライトツナで軽くチャチャっと。
公園だから、桜の小枝があちこちに落ちている。その小枝で、ミニ焚き火。多少燃えにくいとこが、焚き火にピッタリ。2時間たっぷり楽しめた。

北海道ツーリング2022 (6日目)

朝起きて外を見ると霧雨、しかたない雨が止むまでテント周辺を散歩。
テントの横はハマナスの丘になっていて、ハマナスの花が奇麗。そのほか北国らしい花が咲いている。
しばらくすると雨もやみ、日差しが見えてきたので急遽出発準備。テントはここで張りっぱなしだから、荷物は軽いもの、小型のザック一つ背負って出発。
幕営地からすぐにオロロンラインに入ったが、また霧雨が降ってきたので、気が滅入るが、その霧雨もすぐにやんだ。
果てしなく続くかのような真っ直ぐな道。どの車もバイクも、かなりのスピードですっ飛ばして行く。自分はエンジン3000回転くらいをキープ、巡行速度で走るのが気持ちいい。約70kmの直線道路、左手に海を眺めながら、ほぼ前後他車がない状態の気持ちよさったらありゃしない。

オロロンラインもやがて終わり、稚内にちょっと早めに到着して、漁師の店で海鮮丼。
観光地価格で高いのが当たり前の昨今、1500円でこのネタは嬉しい。
普段ウニ独特の臭みが苦手で食べられなかったが、ここのは甘さのみ。美味しいじゃん、とペロリといただけました。
魚屋の隣で食堂を営み、昭和歌謡が流れる懐かしい店。美味しかった。
店を出るときには、待ち行列できてた。早めの食事が吉。

ノシャップ岬で食事をして、稚内公園からの景色を堪能して。そして最近話題の白い道へ。
貝殻を道にひきつめた白い道、ああ晴天だったら良かったのに・・・。バイクで走れないことはないが、滑りやすいダートだし、旧坂なので自分はバイクを入り口付近に置いて、歩いて散策。
そして30年ぶりの宗谷岬、最北端の記念碑は観光客がいっぱいなので、遠巻きに撮影。さっさと丘の上に上がる。
そこは延々と広がる丘陵地帯、もう日本の風景じゃないねここは。うねうね続くワインディングを軽く飛ばせば、これまた最高。今日は荷物ないから、バイクも軽々。
ひとしきり走りを堪能して、本日のメインイベント、猿払村道浜猿払エサヌカ線へ向かう。

猿払村道浜猿払エサヌカ線、オロロンラインもすごかったがここはもっとすごい。
この道ほど地平線を感じる道は初めてだ。あたりは道路以外の人工物は見当たらず、遥か先に消えるまっすぐな道。
ここはもう異次元世界、走っていると感覚がおかしくなってしまいそうな感じに襲われる。日本離れしたこの景観を堪能。

その後クッチャロ湖まで南下し、宗谷丘陵を超えて、オホーツク海から日本海側へ。
30年前泊まったサロベツ原野と周辺をちょこちょこ。これまた登った利尻富士は最後まで姿を見せず。
その後天塩市街地をブラっとして、幕営地に帰還。

雨もなく穏やかな夕食。キャンプ場横の天塩温泉にも入り、気分爽快。
夕食は、カップスープのコーンポタージュでつくった、スープパスタ、これは間違いないお味。さらにキタキツネまで姿を見せた。
最後はミニ焚き火で締めくくる。ミニ焚き火の薪は、コンビニで購入した、割り箸一袋。160円で1時間楽しめた。

北海道ツーリング2022 (5日目)

雨で二泊の停滞だったので、今日はひたすら移動の1日。
まずは次女と嫁さん用に、夕張メロンを買いに夕張へ。まあ通販でも同じことだが、それはやっぱり産地で購入して送るって事が大事。これで少しでも嫁さんのご機嫌とりにでもなればね。
夕張に行く途中札幌近郊を通過するが、ほんと市街地は走りにくい。信号だらけでうんざり、北海道じゃないみたい。
夕張はなんかへんな感じ。どこが中心地なのかよくわからない。Google Map見てもわからない。とりあえず検索したメロン直売所ぴーぷるに到着。メロンの等級は、特秀・秀・優・良、の四段階(これ以外のメロンは個選というらしい)。優まではご贈答ということで、優を購入して自宅に送ってもらった。しかし入荷するのは、翌日以降ということで、贈答品は品不足らしく入ったらすぐに売れてしまうらしい。お店にたくさんあるメロンは、自分たちで食べる用ってことか。
とりあえず自分で切り売りメロンも購入して食べて、甘くて旨いことは確認した。

あとは日本海側にでてひたすら北上。時々霧雨にあって難儀した。
霧雨のあとは、直線基調の道で頭がぼんやりしてきたので、給油がてら途中で休憩。
なんとか5時前に、本日の宿泊地は天塩の鏡沼海浜公園キャンプ場に到着。
ここをベースキャンプとして二泊する。代金は500円×2で1000円。
スーパーもコンビニも温泉も近くにあって、便利至極。しかし周りに人工物が多く景観的にはいまいち(北海道基準)。
食材を近くのスーパーで購入して、夕食をつくったが、少し焦がしてしまい、失敗。
本日の走行距離400km。宗谷岬まで、あと100km。

北海道ツーリング2022 (3日目)

朝一、5時半キャンプを撤収し、フェリーターミナルへ。大間から3度目となれば慣れたもの、チェックインはバーコード、ピッで終わり。
朝から空はどんより、1時間半の舟旅の後、函館に着いたら霧雨が降ってきた。
今夜から雨の予報なので、倶知安にホテル確保し、雨の降らないうちにホテルを目指す。
国道5号線は、退屈な海岸道路から、内陸部へと進路を変えると晴れてきた。そして広々とした道と、国道とは思えない交通量の少なさ。雄大な景色見ながら、超快適ツーリング。街中では少々持て余すFAZERだが、こんな道はまさに最高に気持ち良い。

ニセコに来たら、やはり美しい景色を見ながら、小洒落たカフェでランチ。
ダートを300mほど走ったところにあるカムイの実。花畑を眺めながら、カウターでいただくランチ。ほんとは目の前に羊蹄山が眺められるのだけど、あいにく雲の中。
若鶏に香辛料つけてソテー、食後にアイスコーヒー。ニセコならでは、ゆっくり時間が流れるランチタイム。まあお客は私だけなので、のんびりさせていただきました。

すぐに雨が降りそうにないので、最短ルートを走るよりはと、羊蹄山の東をぐるっとまわり京極町のふきだし公園へ。何の計画もなく、たまたまトイレ休憩に寄ったのだが、そのきれいな湧き水は感動もの。美しい苔や岩もあいまって、なかなか素晴らしい景観の公園だった。
公園の近所も、北海道らしい美しい景観が広がっていた。
調子に乗ってのんびりしてホテルに向かったら、ホテル5kmほど手前で大雨。市街地だから信号、バスでなかなか前に進まない。何とかホテルに着いたものの服装はびしょぬれ。

北海道ツーリング2022 (2日目)

三沢基地近くを通過した、航空科学館の看板が。雨も降ってきたことだし、ここで一服。
展示物はそこそこだったけど、F16が飛び立つの見れたから、結構満足。JAF割引で460円。見学を終え、外に出ると外は晴れていた。
近くの道の駅で、三沢名物パイカカレー。ピリ辛、軟骨トロリ、美味しかった。

下北半島を北上し、津軽海峡を望むころには空は快晴。
そんな津軽海峡を望む、桑畑温泉湯ん湯ん、最高。
高台の海を眺める露天風呂、晴れて絶景。
これで400円って、贅沢過ぎ。

https://shimokita-tabi.jp/spot/yunyun

温泉でのんびりしたあと、ゆっくり本州最北端大間へ到着。
時間があったので、あたりをちょっとうろうろ、大間崎を回り込んで願掛岩まで。
当然ながら、海岸線はどこも絶景、走るのも気持ちいい。
本日は無料のキャンプ場だけど、火の使用禁止とのことで、スーパーで飯調達。前回は食堂で2000円くらいの海鮮食べたので、今回はパス。北海道に上陸してからのお楽しみ。
スーパーでマグロ探したけど、すっかり売り切れ。まあ当然か。
残り物の惣菜を、夕日を観ながら頂きました。それにしても吹く風が心地良いことよ。
明日は朝一でフェリーにのって、北海道上陸だ。ちょっと天気が心配だけど。

北海道ツーリング2022 (1日目)

あさはのんびり目に出発し、東北道を北上。
旅の始まりは、石巻で絶品ハンバーガー。
バンズがカリカリ、ゴロット肉感たっぷりなパティに、このボリューム。手をベタベタにして、美味しくいただきました。
この味とボリュームで900円は納得。
ここまで400km弱、若干風が強く、フルカウルバイクでも疲れる。胃が振動で、あまり食欲ないと思ったが、やはり店のお勧めは美味い。


石巻までは暑かったが、三陸海岸に出ると気温は急降下。20度前後で涼しいを通り越して寒いくらい。霧雨まで降ってきたが、本降りにならなくてやれやれ。
初日635km走って、岩手の三陸海岸明戸キャンプ場に泊まる。美しい海岸まで500mほど離れているので、景色はさほどでもないが、広い芝のサイトは気持ち良い。
体が慣れていないので、結構疲れた。夕食は早く簡単に済ませようと、インスタントラーメンに餃子をイン。もう食えれば何でも良いのよ。で美味しくお腹いっぱい。
お腹が一息ついたら、ミニ焚き火台で遊んでみる。燃やすだけですが、まあそこそこ楽しい。
キャンプ代金はフリーサイト+入場料で800円。
受付時間外だったので、翌朝ポストに入れて後から電話連絡でOKだった。笑いながらありがとうございますと感じの良い応答。このゆるい感じが好き、また使わせてもらおう。

渡良瀬渓谷あたりをうろうろ

晴れの天気予報を信じて、朝6時に野反湖に向けて出発したが、一向に雲が取れない。山の上は雲の中、絶対雨降ってるな。

ということで、今回のツーリングをあきらめ、渋川手前で引き返し、気になるポイントに寄りながら帰宅。

1) 利平茶屋森林公園キャンプ場

ほとんど雲の中で雨はないが寒いくらい。キャンプサイトは林間サイトで、天気もあって薄暗く湿っぽい場所。いくら近くて安いとはいえ、正直林間サイトはちょっと無いという感想。朝起きた時気持ち良く無さそうだし、夜中トイレに行くのが不気味過ぎる。基本開けた草地じゃないと、テントはる気になれない。

2)貴船神社

渡良瀬渓谷の断崖上にある神社。水神(高おかみ大神)を祀っている。場所だけに建物、景観も特殊かなと思ったけど、普通だった。

3)渡良瀬鉄道、大間々駅、上神梅駅

いづれもレトロな木造駅舎。この辺に来ると時々撮影しているけど、列車に乗ったのは20年くらい前。たまには乗らないとね。

4)高津戸峡

次女と二人で歩いた思い出の場所。また家族で来れたらいいな。

5)大福茶屋さわた

今年初のかき氷。夏には毎年ここから始まる。初めての氷ぜんざい。ぱっと見これでぜんざい?と思うのだが、氷の中は甘い小豆でいっぱい。これは食べてのお楽しみ。

途中当初の予定を中止したが、それなりに200kmほど走行。走っていれば、それなりに涼しく走りやすかったけど、中途半端でなんかモヤモヤする。