成木の安楽寺

今日は早起きして、奥多摩ベース cory に行く前にちょっと寄り道。
以前友達に紹介された青梅市成木の安楽寺。それ以来大好きなお寺の一つとなり、ちょくちょく寄らせてもらっているが、念願かないやっと満開、桜の時期に寄らせていただくことができた。
桜と桃の木々に囲まれた品のあるお寺、見事な桜だろうと以前から想像していたのだけど、実際この目で見たらそれはもう何と言ったらいいのやら。
朝ということもあり、今回も周りに人影はなし。
ほんと素晴らしい絶景でした。

秋川、龍珠院

秋川に花の寺があるということは、前から知っていたが、なかなか訪れる機会がなかった。
そこで早起きして、奥多摩ベースに行く前、二軒目の寺、龍珠院へ寄ってみました。
白、ピンク、薄紫、黄色、緑と色鮮やかな花々に覆われた美しいお寺。さすがに有名らしく、多くのカメラマンがいましたが、それでも充分素敵な雰囲気。
のんびりお茶を飲みながら、しばらくぼんやり。
早起きはしてみるものだ。

喜多院

中院で枝垂れ桜を満喫したら、次はお隣の喜多院。こちらのお庭を拝観したかったのですが、まだ拝観時間には早かった。素晴らしい枝垂れ桜があるんだけど、今日は外から覗くだけ、残念。
まあそれでも外の桜も素晴らしいのですが。満開の桜が境内をおおいつくして、幸せな朝です。もう仕事には行きたくないなあ・・・・。

川越、中院

出社する前、早起きして川越の中院へ。聞きしに勝る素晴らしい枝垂れ桜の大木が、境内いっぱいに広がっている。
そこから花の滝があふれ出すような華やかな境内に息をのむ。
平日の朝なので、参拝者は5人くらいでしょうか、贅沢なひと時でした。

天浜線

高校生時代の最寄駅、掛川始発の天浜線。
一度も乗ったことがなかったので、1日乗り放題券を購入して、にわか鉄ちゃんに。
さすが超ローカル線、時間の流れが緩い。
さほど美しくもない、故郷の景色をぼんやり眺めながら、西へと向かう。
天竜二俣で途中下車、天浜線の車両基地を外から見学。蒸気機関車時代の扇形庫と転車台が、現役で使われている。この車両基地見学ツアーが、普段開催されていると言うから、次回は必見。
直虎ゆかりの井伊谷を抜け、奥浜名湖が車窓に現れると、短い旅もクライマックス。
何にもない知波田の駅に降り立ち、帰りの列車を待つ。全線ヂーゼルなので、電車とは呼べない。悩んだあげく、列車あたりが呼びやすいか?
帰りは、井伊谷の最寄駅、金指で下車し、龍潭寺ではなく、湖北五山宝林寺を訪問。(龍潭寺は三年前に拝観済み)
普段は有料で拝観できるのだが、今日は新年の準備で伽藍のみ、外から見学。
仏殿と方丈は重要文化財に指定され、どちらも美しい屋根を持つ建造物です。普段なら、堂内の貴重な仏像を拝観できるのに、残念です。
金指で再度乗車し、のんびり揺られて掛川駅に戻りました。
車で実家近くに差し掛かると、凄く綺麗な夕焼けが。そう、子供の頃、夕焼けの記憶はこの朱色。
実家からは西の山並みが低いので、水平線近くの強烈な朱色が見えるんです。関東からだと、西の高い山並みが邪魔して、この朱色はなかなかお目にかかれない。
18年しか居なかった故郷の風景を堪能した1日でした。

東光寺

武田氏ゆかりの、雲峰寺、甲斐善光寺、武田神社を巡ったが、一番印象に残ったのが甲斐善光寺の隣にある東光寺。
その仏殿は織田氏の焼き討ちにも、甲府大空襲にも焼けることがなかった重要文化財。簡素でとても美しい檜皮葺きの建物です。
そして仏殿を囲むように造られた心地よいお庭。
本堂の裏手には、有料で県指定の名勝、東光寺庭園もあるのですが、それよりも仏殿を囲むお庭のほうが心地いいほど。
とにかく住職様の心遣いが滲み出るような、そんな境内です。
惜しむらくは、仏殿の薬師如来と十二神将が近くで拝観出来ないことと、本堂が鉄筋コンクリート。もうちょっと考えて欲しかった。
それでも、寒いながらも穏やかな冬の日、静かに心ゆくまで、堪能させて頂きました。

久那地区

清雲寺のあと、近くの昌福寺から音楽寺を巡った。めっけものなのが、ミューズパークに行く途中たまたま気になって寄ってみた久那地区。
この気になったがドンピシャ、美しい菜の花畑と花桃が広がる山里だった。我ながらこの辺の勘が素晴らしい。
桜も里から山に駆け上がり、これから山里の桜が美しい季節。
会社辞めても、なかなか自由に動けないのが痛いところです。

松島、円通院の紅葉

今日は弟の命日に、三回忌の法要のために、松島を訪れる。
法要は明日なので、母、兄と一緒に円通院のお庭を拝見。
昨年はあいにくの雨でしたが、今年は拝観日和でポカポカ陽気。
真っ赤に色ついた紅葉は、日々の気温の差が激しい東北ならでは。
天気も良かったので、紅葉の名所、円通院の境内は観光客で大賑わい。
あいにくの天気だった昨年のほうが、しっとり落ち着き風情があったかも。
この時期、家族三人で、弟の思い出話をしながら円通院にお参りというのも恒例になりそうだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秩父、蓑山東面

秩父蓑山へ。といっても、皆野町スポーツ公園まで車で移動。
今日は山麓の山里から山頂の桜まで、じっくり写真撮影しながら。
いつも走るだけで素通りすることが多い蓑山東側。
じっくり走ると、そこは素敵な山里と華麗な花々の宝庫でした。
こんなとこ車じゃ絶対来ない、やっぱり自転車ならではの楽しみ。
そこからさらに登って、蓑山山頂の桜は、後一週間後が見頃かな。
こちらは山麓の山里と違い、おおにぎわい。
桜越しに見る武甲山や両神山が美しかった。
蓑山から、和同に下ると、そこにも風情ある山里がありました。