久那地区

清雲寺のあと、近くの昌福寺から音楽寺を巡った。めっけものなのが、ミューズパークに行く途中たまたま気になって寄ってみた久那地区。
この気になったがドンピシャ、美しい菜の花畑と花桃が広がる山里だった。我ながらこの辺の勘が素晴らしい。
桜も里から山に駆け上がり、これから山里の桜が美しい季節。
会社辞めても、なかなか自由に動けないのが痛いところです。

松島、円通院の紅葉

今日は弟の命日に、三回忌の法要のために、松島を訪れる。
法要は明日なので、母、兄と一緒に円通院のお庭を拝見。
昨年はあいにくの雨でしたが、今年は拝観日和でポカポカ陽気。
真っ赤に色ついた紅葉は、日々の気温の差が激しい東北ならでは。
天気も良かったので、紅葉の名所、円通院の境内は観光客で大賑わい。
あいにくの天気だった昨年のほうが、しっとり落ち着き風情があったかも。
この時期、家族三人で、弟の思い出話をしながら円通院にお参りというのも恒例になりそうだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秩父、蓑山東面

秩父蓑山へ。といっても、皆野町スポーツ公園まで車で移動。
今日は山麓の山里から山頂の桜まで、じっくり写真撮影しながら。
いつも走るだけで素通りすることが多い蓑山東側。
じっくり走ると、そこは素敵な山里と華麗な花々の宝庫でした。
こんなとこ車じゃ絶対来ない、やっぱり自転車ならではの楽しみ。
そこからさらに登って、蓑山山頂の桜は、後一週間後が見頃かな。
こちらは山麓の山里と違い、おおにぎわい。
桜越しに見る武甲山や両神山が美しかった。
蓑山から、和同に下ると、そこにも風情ある山里がありました。