雨の Coppa di Tokyo。濡れた石畳とちょっとしゃれた街並み。
秋の猪苗代
北本クラシックカーフェスティバル
SEVEN FOREST CLASSIC 線踏み練習会
コッパディ小海
コッパデ小海を見学&撮影してきた。
天気は最高、車をバイクで追っかけながらの道も、ツーリング気分でエンジョイ。
500kmあまり走ったので、さすがにちょっと疲れたけど、撮った写真はなかなか。
こんな最高のロケーションって、ちょっとない。
アルバムはこちらで公開しました
http://30d.jp/colline/36
Alpine A110 の撮影花旅
アートな画像加工ソフトでどこまでできる?
Alpine A110
葉山でカーイラストとモデルを鑑賞
友達のカーモデルクリエーター、市原さんとカーイラスト界の重鎮、大内氏と渡邉氏のコラボ個展を観に葉山へ。
正直こっち方面はいつも渋滞しているので苦手。渋滞は嫌だからと、早朝出ようと思ったら、今度は少しうとうとしただけで眠れない。結局寝不足のまま朝3時半に奥多摩出発したら、6時半過ぎには到着してしまったので、三崎まで行って朝食がてら三戸浜海岸で暇つぶし。
w650と海の風景は初めてだ。
ゆっくりと個展会場のカフェ葉山時感へ。
9時半とフライング気味だったけど、市原さんとご挨拶して気持ちよく入店させていただいた。
おかげで巨匠大内氏ともゆっくり歓談させていただいた。
会場にはどれも精緻に仕上げられた1/43の珠玉のカーモデルたちと巨匠の素晴らしいイラスト。車好きにはたまらない空間です。
そのうち、久しぶりにお会いする車友達も来場して、そこかしこで賑やかな笑い声が。ぽかぽかな小春日和の一日、楽しくすごさせていただき、ありがとうございました。
葉山まできたのだからと、三崎で悠々自適のカヌーライフをおくっている上野さん宅に久しぶりにお邪魔して、美味しい海の幸をいただいた。寝不足ということで帰宅前の仮眠までさせていただき、無事帰宅することができました。
それなりに疲れる湘南、三浦方面だけど、海も良いものだ。
La Festa Mille Miglia 2018 (3日目)
やっとLa Festa Mille Miglia 2018の写真整理が終わった。
車はやはり走っている姿が美しい。
古い宿場町、高原のスカイライン、城のお堀ばた、田園風景、猪苗代湖畔、紅葉のワインディングとそれぞれ風景と一体となった至極の車たち。
走行している車の写真は、結局運任せ。なかなか思いどうりにはいかない。けれどそこに行かなければ、その運さえゼロとなる。
今回は初めてバイクで回った撮影旅行。バイクならではの機動力、どこでも停められる利点も深く感じた。まあ雨には弱いけど。
結局素人なので成功しなければならないというプレッシャーはなく、うまく撮れたらめっけもの。
朝霧の中、奥のコーナーから現れる車。黄昏時宿の灯の前に佇む車。黄昏の湖面を背景に走り抜ける車。目の前のコーナーを駆け抜ける車。紅葉の森へと過ぎ去る車。
すべてが詩的である。
というわけでたっぷりイラスト素材も仕入れたことだし、ここらで溜まった仕事かたずけないと、やばいことになるな。
撮影した写真の展示会したいなあ。
勝手にプリントして、森のcoryで自主展示でもしようかな。