福井への旅4日目、平湯温泉、ビーナスライン

朝一飛騨高山の宿を出発。さてどこに行こうかまだ迷ってる。

飛騨の里とも考えたが、まだオープン前。
結局、平湯の湯に向かった。
ああ、気持ち良かった。
涼やかな朝の空気で、入る露天風呂最高。
最初はひらゆの森に行こうと思ったけど、開店は10時、8時半ごろだったので、早朝からやっている無人のこちらにした。
脱衣室だけだけど、充分快適。

平湯から松本に降りたら、やっぱり暑い暑い。
せっかく信州に来たからには、どこか涼しいところへ行きたい。
ということで、扉峠からビーナスラインへ。
松本から扉峠までは、舗装が荒れた、うんざりする山道。
そこから霧ヶ峰までは、快適ワインディング。
平日だから車少なめ、周りのバイクにつられて、スピード出しすぎないようにしないと。
ちょっとだけ、いつもより高めだったけどすぐに飽きたので、あとはゆったりライディング。
霧ヶ峰、ここは涼しくて最高!

そろそろお腹が減ったので、昼飯場所をネットで探すと、車山高原にピザ屋さんがあった。
ボーノ、ボーノ!
チーズトロトロのマルゲリータ。
土手が大きくて、焦げ目がしっかりついた大好きなピザ。
そのうえ、火曜日ピザ半額、素晴らしすぎる。
ピザを食べるために、車山もありだな。いや通おう。

昼食の後は女神湖経由で、上信越自動車道使って帰宅。

4日間、1300kmも走れば、もうクタクタ。
距離よりも、暑さにやられた。
夏のロングツーリングは毎度のこと。
しばらくバイクは乗りたく無い??
ガソリン 60L
ガソリン代 10,800円
燃費 21.7 km/L

福井への旅3日目、永平寺、飛騨高山

山の中だから、多少涼しいか?の期待も虚しく、暑かった永平寺。
それでも凛とした雰囲気なのは、壮大な木造建築と緑の美しさ、修行僧の修練の賜物。
普段は無宗教で暮らしているのですが、若い修行僧の方々をみると、仏教は日本の良心なのかと思う次第です。
ちなみに、修行僧の方々の撮影は禁止です。

自分にとって旅の原点は、50年ほど前の飛騨高山。親父に連れられて、兄弟3人、雪の降りしきる大晦日の深夜、飛騨高山駅に降り立った。
当時、家は経済的に苦しかったので、駅で一夜を過ごし、翌朝一番列車で帰ってくるというもの。
当時駅で一夜を明かす人は結構いて、赤々と燃えるダルマストーブを囲みながら、長椅子に座って夜を明かす。なかなか楽しかった思い出。
明け方、兄弟二人は駅で待っていて、物好きな父と私は、20cmあまりも積もった雪を踏み締めて、城山まで散策に出かけた。
あまり古い街並みの通りは印象に残っていないが、鯉が泳いでいた宮川の流れと、雪の積もった橋の赤い欄干は今でも鮮明に記憶に残っている。
そんな親父も、先日コロナに感染して、もう寝たきりにちかく、施設に入ることが決まった。そして弟は、もう亡くなって10年経とうとしている。
そんなことを考えながら、飛騨高山をぶらぶら散策するのは、何度目だろう。
いつのまにか、この街は、外国みたいになってしまったが。

飛騨高山を散策すると、どこも飛騨牛、飛騨牛、飛騨牛のオンパレード。確かに以前嫁さんと食べた飛騨牛のステーキは美味かった。もう30年くらい経つけど。
昨日ちょっとご馳走食べたから、今日は控えめ。飛騨高山の古い街並みから、500mほど南、ほとんど観光客が来ないお店で、特上ヒレカツ定食1500円。安い!でもお味は文字通り特上だった。

福井への旅2日目、一乗谷、恐竜博物館、丸岡城

一乗谷にある民宿に泊まり、翌朝朝一で一乗谷を散策。
某コンペに出すとかいう、朝倉氏遺跡のイラストをご依頼されたので、今回のツーリングはその取材旅行。
完全に農地に埋もれていたとの事で、宅地等に開発されることもなく、素晴らしい状態で遺構が保存されていた。
心地よい景観に、遥か昔の城下町を偲ぶ。
桜に、紅葉に、また来たい素敵な一乗谷。

土砂降り!!!
ちょうど朝倉氏遺跡博物館に寄っていたので、雨雲レーダー予測で助かった。
雨が止むまで、唐門御膳を食べて雨宿り。

雨があがったので、福井県立恐竜博物館へ移動。
話には聞いていたけど、こんなに凄いとは。
実物大の恐竜の化石が、そこらじゅうに展示されていてビックリ。
特別込みで1800円。まあ特別な化石なんだろうけど、常設展だけでも見応え半端なかった。
ああ、子供の頃に来たかったなあ。ジジイになってもワクワクなんだけど。

金沢の宿に行く途中、ちょっと寄り道。
城活、丸岡城、現存12天守、7天守目。
小さく可愛らしい天守だが、不思議と形は整っている。石で作られた瓦が、なんか不思議だった。

せっかく北陸に来たのだからと、金沢に移動して、単身赴任で東京から金沢に来ている友達と呑む。
金沢の食べ物は美味い、金沢は住むのは良いよね。

花見が原森林公園キャンプ場

梅雨が明けた。暑いので、割と近場、赤城山東面、花見が原森林公園キャンプ場へ。
家から下道で2時間半、標高1200mは、この時期お手頃だ。
安定した天気なら、タープ泊でも良いのだが、にわか雨とかありそうなので、ワンポールテントを購入。Amazonで、8000円くらいの格安。タープに毛が生えたような感じだが、夏のこの時期なら、問題ないだろう。
インナーがかさばるので、インナーやめて、極小のカヤを持参。
ついでに、折りたたみチェアも購入。
これでも、バイクザックに余裕の積載。ちなみにマキはこちらで購入。
ほぼ専有の、快適林間サイト。涼しい~。

花見ヶ原森林公園キャンプ場。
景観はいまいち、ちょっと開けた森の中。オートサイトは元運動場の広場。
ここでキャンプしたい!・・・・という気には正直なれないが、そのぶん静かなキャンプ場。平日なので、フリーサイトは自分だけ、オートサイトは2組。広いキャンプ場なので、ほぼ貸し切り状態。ボッチキャンプになる可能性も高いのだが、管理人が常駐しているので、そこはひと安心(夜中ほぼ人の気配はしないけど)。鹿の鳴き声は結構うるさい。動物はたくさんいる?ようで、夜中はにぎやかWW。
しかし標高1200m、家から下道で2時間半というのは大きい。ちょっと焚火したいという時にはもってこい。フリーサイトで1230円(ソロ)、駐車料金は無料だから、車で来てもこの価格(オートサイトは+2000円くらい?)
下界は猛暑日でも、標高1200mの夜は快適。焚火も楽しめる。寝袋不要(一応ウルトラライトダウンを持参)、虫も少なめで気にならなかった。
次回バイクの時は、焚火+ビール+おつまみだけで軽量化。車の時は食材、快適装備満載で豪華キャンプとバリエーションが楽しめる。
帰宅は予想どうり関東平野に下りてからがきつかった。暑さでメットの中が蒸れ蒸れ、頭がボーとなって、危険領域。

キャンプ帰りは、南郷温泉しゃくなげの湯。
かやぶきの豪農住宅を見学したり、廃村寸前の集落にあった、機関車展示施設をみたり。
お昼は、古民家リノベしたおしゃれな十割蕎麦をいただく。蕎麦の香りは強めながら、ちょっとぼそぼそした食感、個人的にはやっぱり二八蕎麦が好きかも。

草津澁峠ツーリングと万座温泉

梅雨に入る前に、草津澁峠ツーリング。
渋川まで高速道路を使い、そこから万座ハイウェイに入る。
万座ハイウェイは、有料道路なのであまり使わないが、今回はバイクでの走りを楽しむため、あえて車の少なそうなこの道を選んだ。
もちろん景色も良いのだが、空いていて走りを楽しむにはうってつけ。多少作業車は走っているのだが、バイクで追い越すのは簡単。
標高が上がってくると、メッシュのジャケットにあたる風は冷え冷えで気持ちいい~。
気持ち良く、目的地の豊国館(温泉宿)に着いたのだが、時間的にまだ早かったので、澁峠方面へ。
標高2000mの高原の道は、いつ来ても気持ちよく雄大な景色が広がる。さてどこまで行こう?ということで、Google Mapをチェック。木戸池の新緑が気持ちよさそうだ。
木戸池湖畔で、きょうも作ってきたサンドイッチと、ドリップした珈琲をいただく。湖畔に響き渡る鳥の声が、さわやか。
食事をしたら豊国館まで戻って、標高2000mの露天風呂を堪能。入浴料は500円と格安。ただ良く言えば野趣あふれるお風呂、ストレートに言えばオンボロ。私は好きだけど。
お風呂を出たら、草津温泉方面へ下り、道の駅でお土産の温泉饅頭を買い、高速道路で帰宅。
今回も充実の、快適ワインディングロードツーリング&温泉。
愛車の故障もあったので、なんとYAMAHA FZ1 FAZER GTの安心感が素晴らしいことよ。さすが日本製。
コーナーに進入、二段くらいギヤを落とし、スッと体重移動、余裕のブレーキング、ひらり切り返して向きを変え、スムーズに加速。気負うことなくゆったりしたリズムで、コーナーを次々クリアしていくのは本当に気持ちいい。バイク乗りには至福の時間でした。

金精峠と丸沼ツーリング

スペイン旅行でしばらく自粛していたバイクツーリングを解禁。
久々FZ1 FAZERを引っ張り出して、金精峠往復へ。
平日の金精峠は、FAZERにぴったりの相性。大排気量のエンジン特性を生かし、軽いアクセルワークと、少しのシフトチェンジで、右へ左へ、緩やかに傾けて走るのは超気持ちいい。
せっかくなので、サンドイッチと珈琲もって、丸沼湖畔でまったりランチ。
ツーリングの最後は、片品花咲の湯で、これまたまったり露天風呂。
延長戦で利根沼田望郷ラインもありですが、ここは歳を考えて、高速道路でビューンと帰宅。
お気軽快適コース、おすすめ。

スペイン旅行6日目

バルセロナから、ローカル鉄道を利用して小旅行、シッチェスに向かう。
しかし途中El Prat de Llobregat駅で、問題発生。
全くスペイン人の考えている事はわからん。
駅の窓口開いてるので聞けば、チケットは自販機で買えっていうだけだし。自販機は、半分壊れていて、カードタッチしてもエラー、カード差し込み口無し、ピンコード打ち込みキーだけはある。何回かトライしたものの埒があかず、結局現金で購入。
チケットは購入できたものの、電車は15分前に着いて、プレートの行き先確認してる間に発車してしまった。掲示板には、15分後の文字。発射したら、15分後の列車名が消えたから、15分前に着いて、そのまま発車は間違いない。すべていい加減、なんじゃこりゃ。
そんなこんなで、当初より45分ほど遅れて、なんとか電車に乗り込むことができた。
しばらく乗っていると、左側の窓には海の景色が現れ、なんかワクワクする。
40分ほど電車に揺られ、シッチェス到着。
駅を降りて市街地に入ると、バルセロナの茶色の建物とは違い、白い建物が多くより南国を感じさせる。特に窓枠が青く塗られた美しい建物は、格好の被写体。

そして海岸の教会あたりに出ると、そこはヨーロッパのザ・地中海リゾートの景観が広がった。この景観を観たら、やっぱりヨーロッパって凄いと思わずにはいられない。
今回のスペイン旅行で、一番の思い出と言ったら、ここの海岸かもしれない。

教会下、海に面した美しいカウ・フェラット美術館を鑑賞。

昼食は街角のカフェCafeteria Montroigでハンバーガーいただきました。
スペインのハンバーガー、肉肉しくて美味しい。

ひとしきり歩き回ったので、ここらでバルセロナに戻った。
電車の中では、親切なマダムが、バックはしっかり確保してないとひったくられるよと注意してくれた。電車の中でちょっとウトウトするのは日本人の悪い癖。
バルセロナに着いたら、チェックしておいたレストランL’Arrosseria Xàtivaで、最後のパエリア。
イカ墨パエリアを頼んだはずが、なぜか海老の海鮮パエリア。まあ美味しかったからそれはそれで良いけど・・・・・メニューに確信が持てないところが痛い。

スペインでは、長距離列車、中距離列車、近郊列車、地下鉄、市内バス、空港直通バスとガッツリ利用。
2回ほど右往左往はあったけど、わかってしまえば、楽しく快適な公共交通だった。
とりわけバルセロナの地下鉄とバスは共通チケットのうえ、1時間半以内なら、継続使用で1回分のチケットで済む。それに加えて、TMBなるアプリで、地下鉄、バスの乗り継ぎを事細かに教えてくれる。わかりやすいので、日本にいるより便利じゃん。
お陰で勝手気ままに自由に行き来できるし、山手のへんぴなホテルでも、さほど不自由しなかった。ああまたスペイン、勝手気ままに旅したい。

スペイン旅行 4日目

今日はマドリードから、RENFE AVE(高速鉄道)を使って、バルセロナに移動する。
遅めの朝食をとって、アトーチャ駅に向かう。昨日AVEの改札口がわからず右往左往したが、今日は大丈夫と自信満々で改札口に向かったが、今日の列車は上の階ですと言われた ww
まあすぐにエレベータで上階にいき、無事改札を通過した、やれやれ。
11:30発、これから3時間あまりの列車の旅。
AVEは300km/h弱のスピードで、突っ走る。ほとんどコーナーがない直線だけだから、速いこと速いこと。窓外は荒涼とした大地が遥か彼方まで続いている。
列車は快適、大声で話す人もなく列車内はいたって静か。
バルセロナに近づくと、雨が多いためか緑豊かな景色にかわる。どこか日本に似ている風景。

バルセロナのサンツ駅に到着。地下鉄の10回券を購入して、地下鉄でホテルに向かう。しかし地下鉄の最寄駅から、ホテルまでが遠いというか、スーツケースを持って急坂を登らなければいけない。これが今回の旅行中で一番疲れた。
ホテルにチェックインして、しばし休息。
しかしまだ日も高いので、パエリアが美味しいという、海岸のレストランCa La Nuri を予約して、お店に向かった。
バルセロナの海岸、これが地中海かあ、美しい浜辺が広がっていた。
しばし浜辺で時間を調整して、予約の旨を伝え入店。
今日もお疲れ様でした。海を見ながらのビールがまず旨い。
サラダとポテトの前菜をいただいたあと、いよいよ本場のパエリア登場。
魚介の旨みが、ギュッと詰まっていて、最高に美味しかった。今日の食事は正解。
量が還暦過ぎの二人には、ちょっと多い。
だいたい食べきって、満足満足、もう珈琲も入りません。
お店はgoogleから、ポチッと予約。海外SIMに交換していたので、予約確認メールは届かなかったけど、しっかり予約取れてた。これは便利。

パエリア2人前、サラダ、ポテト、ビールX1、コーラX1 で12,527円

食事の後は、暮れゆく浜辺をぶらぶら散歩。
夕暮れ時の海岸は美しく気持ちよい。
そしてどこを見ても絵になるのだよね、これが。

イタリア旅行7日目 最終日

ローカル列車で、ローマ・テルミニ駅から、Tivoliまで。約30km、1時間弱のショートトリップ。
ローマから20分も走ると、広大な田園風景が広がる。それは東京のすぐそばに北海道の雄大な景色が広がる感じ。そしてTivoliに近づくと、標高差200mほどを一気に登る。
列車から、ローマ近郊の雄大な風景が広がる。
Tivoli駅から、目的地の世界遺産のエステ家別荘までは、歩いて15分くらい。
エステ家別荘から、ローマ方面の景色がまた絶景。涼し気な噴水のある庭園が美しい。惜しむらくは、噴水庭園の噴水が上がっていないこと。工事でもしてるのか?魅力半減、ちょっとがっかり。


今日は帰国日なので、そんなにゆっくりもしていられない。
貴族たちの別荘地であった、Tivoliの街を少し散策して、帰りも列車でローマに向かった。
ローマ・テルミニ駅で軽くピザをつまんでから、フィウミチーノ空港に向かい、そのまま帰国の途に就いた。
今回は航空チケット、ベネチア-ローマ鐡道チケットととホテルだけ予約して、あとは終日フリー。結局は国内のいつもの旅行と変わらない。いざとなったらスマホの翻訳機が使えるので、言葉の不自由は料理のオーダーだけだった(メニューの翻訳も可能だが、肝心な時にWI-FIがつながらない)。これを教訓に次回はもっと楽しめそうだ。

長女帰省

久しぶりに長女が帰省したので、頑張ってグルメバーガー作ってみた。バーガー好きの長女からも、美味しいいただきました。
ただ映画の時間が迫っていたので、焦って購入したばかりのスープカップ割ってしまった。
食べたらすぐに映画館へ。誘われて、マリオ観た。玩具箱をひっくり返したような映画。ちょっときつい。スーパーマリオやったこと無いし。
映画の後は、おやつ買って、いつもの公園でまったり。美大中退、アニメの専門学校卒の長女とは、アニメ、漫画、絵画の話題で話が合う。もっぱらAIで何が描けるか、どうなるか。なんか色々試しているらしい。まあ色々話ができて良かった。
最後に割れてしまったスープカップを再度購入して帰宅した。