茨城県真壁

久しぶりにバイクツーリング、犬吠埼を目指そうと思ったけど・・・。
圏央道は工事中でなかなか進まないし、進んだら進んだで、ちょっと寒い。
下道では快適だけど、80km/hを超える速度ではじわじわと寒さがしみてくる。このまま犬吠埼まで行って、帰ってくることを考えると、もう無理無理。走ってても少しも楽しくないし。
ということで、筑波山山麓で高速を降り、真壁へ。
筑波山麓の長閑な道をのんびり走るのは、まあまあ楽しい。
真壁伝承館にバイクを停めて散策。前回来たときは大震災の直後で、屋根瓦が落ちたり痛々しかった街並みが、今はすっかり元通り?と言っても、古い建物はそこそこあるのだが、いかんせん見学できる古民家もないし、古い町並みを味わう店もないので、ぐるっとひと回りして終わり。ううん、なんか微妙。

昼食は前からチェックしていた古民家カフェ、一期一会へ。古民家カフェと言っても、古民家の雰囲気はいまいちだけど。
今回いただいたのは、キューバサンド?
これが美味しい!なんでも柑橘やハーブで漬け込んだ豚ロースやチーズ、ピクルスを挟み込んだサンドイッチ。オリジナルパンの食感もいい。ごちそうさまでした。

まだ少し時間があったので、ここも二回目、雨引観音。
本堂、多宝塔、仁王門などが美しいお寺。山の斜面で、高低差を活かした水のお庭も趣深い。
中で孔雀を放し飼いにしていて、久しぶりに孔雀の美しい羽根を見た。
そんな境内をしばらく散策してから、帰途についた。
昼間はそこそこ暖かく、バイクで走っても快適なんだが、いかんせん日が暮れると急激に冷え込む。バイクの快適シーズンは、もう少し先か。

MG TD MOTTO

だいぶ手間取ってしまったMG TD MOTTOが完成。
やはり最後に黒を刷り上げて、完成させる時は最高だ。
今年は、もっと作品創りに重点をおいて、制作作品を増やします。モチベーションが下がらないうちに、ストラトスの制作にかかろう。

豊洲チームラボ

長女がチームラボを観たいというので、豊洲へ。
まだ時間があるので、カフェを検索。
ららぽーと豊洲にある、バタープレミアム。
娘と一緒じゃないと、流石に入れない。
GOTOEAT取扱カフェを探したら、こうなった。
見かけだけじゃなくて、美味しかった。

豊洲のチームラボ。
7割くらいが、外国からのお客様。
それもあって、中は不思議な空間。なかなか楽しめた。
長女のはしゃぐ姿も、久々に見れたし。

豊洲の帰りは、月島のもんじゃストリート。
こちらも飲食関係に勤める長女の、調査も兼ねてリクエスト。
この雰囲気は、楽しいねえ。
ご馳走様でした。

雷伝神社と鯰の天ぷら

せっかくだから利根川を越えて、板倉町の雷伝神社へ。
ここの蝋梅を期待していたのだが・・・、花は咲いていたが、落ちるはずの枯れ葉が残っていて、花がちっとも目立たない。こんなことってある???
気を取り直して、雷電神社でお参りして、豪華な彫刻を鑑賞。
昨年来て寄れなかった、鯰料理の小林屋で、鯰の天ぷらと鯰のたたきあげを食す。
鯰の天ぷらは、ふわふわの癖がない白身魚って感じ。天ぷらのサクサクがよく合う。たたきあげは、白はんぺんのような触感で、ふわじゅわって感じ。どちらも癖がなく、正直味の印象は薄い。
あまりお腹が減っていない状況で、話のネタとして食べたので、印象に残らなかったかも。
最近鯰は将来食べられなくなるかもの、ウナギに変わる食材として注目なのだとか。また白身魚の天ぷらとして、知らないうちに食べてるかも。
まあいい、次回は美味しそうなうどん屋を見つけたから、うどんにしよう。

日本神社で初詣

家でぬくぬくしていると、外に出れなくなってしまうから、あえてバイクで初詣。
向かい風で冬本番、なかなか厳しい。
児玉にある、その名も日本神社。日本と名乗る神社は、日本国内でここだけ。名前から、勝負関係の参拝者が多く、2011年ワールドカップに優勝した、なでしこジャパンも参拝したそうだ。
そんな霊験あらたかな神社だから、賑わっているかと思いきや、他に一組の参拝者だけの静かなもの。まあ大賑わいで渋滞もいやだから、初詣にはちょうどいいか。
そのあと成身院百体観音堂に参拝。ここは栄螺堂となっていて、日本三大栄螺堂は、ここ以外内部を参拝済。
石神神社で、バイクの安全を祈願したら、日も暮れて急激に気温低下。帰りはさらに厳しい寒さだった。

ほうじ茶 焦がし屋

三女が大みそかと元旦は、友達と出かけるというので、年越しは嫁さんと二人きり。
それじゃあ特別な料理もなくていいかと、買い出しにもいかず、日常と変わりなく過ごす年の瀬。
最近コロナ感染で、バイクものってないから今年最後のちょいのり。聖天様でお参りして、まえから気になっていた”焦がし屋 武一”に寄ってみた。
ほうじ茶カフェかと思ったのだが、販売とテイクアウトのみだった。女性の店員の方と話しながら、試飲をいただく。美味しかったので、ほうじ茶を購入して、家でいただきました。香ばしい味わいを楽しみながら、大晦日を過ごします。
皆様、良いお年をお迎えください。

KAWASAKI W650

今年最後の作品、そして還暦記念に愛車+自画像。
Adobe Illustrator でバイクを描くのは、車より簡単。
あと、さりげなくフィクションを描き込めるのが、イラストの良いところ。
ただし根気と集中力が続けばの話。
とにかく手間がかかる、疲れた、しばらくお休み。

Lotus Elan (Silver)

Lotus Elan のご依頼もの。
サーキット走行のスピード感をどうやってだすか。
横からなら背景を流せばいいけど
正面の場合は・・・・スピード感は大事

Lotus Cortina

この車のオーナ様へプレゼント用としてご依頼受けました。
サーキットを走る渋い箱車、とりわけ Lotus Cortina は大好物。
プレゼントも大変喜ばれたということで、何よりです。

スキレットでスイーツ

スキレットでスイーツを作るのがマイブーム。
スキレットでオーブン焼きすれば、失敗しないし、アウトドア気分も味わえる。
定番のりんごをのせて。パウダーシュガーをまぶすと、ちょっとテンション上がった。

スキレットパンケーキ
レーズン入りと、ナッツのせ
バニラエッセンスとブランデーが
少し足りなかったか
さて、これがキャンプでできるか?

りんごにバターと砂糖をかけて、オーブンで焼いただけど、抜群に旨い食後のデザート。
オーブンで40分は、ちょっと時間がかかるけど。