キャンバス地のプリンタ用紙がアートっぽい

秘密兵器到着~てほどでもないけど。
キャンバス地のプリンター用紙届きました。
先日鑑賞に行ったAAF展で、キャンバス地なのに、印刷された作品があったので、キャンバス地のプリンター用紙を探してみました。
早速過去作品のフェラーリF1を、このプリンター用紙に印刷。
作品に立体感と重圧な重みが加わり、期待以上に素敵です。
まったく手描きのペイントに見紛うばかり。
自分の作品ながら、益々惚れちゃいます。13497626_603349333174510_1844571408242953592_o13558592_603349339841176_5226169724391457795_o 13568756_603349336507843_4562653512402501100_o13522978_603366486506128_6464051887996614699_o

Cannon Pro-10S 設定

プリンターのセットアップ完了。
それにしても10色のインクって・・・
早速凹凸のあるインクジェット専用アート紙に印刷。
発色が既存のプリンターとまったく違うので、色調整に苦労しました。
やはりフレームに納めるといい感じに見えます。
13482893_602451046597672_5627644609732929218_o 13528651_602451049931005_605724176218676564_o

AAF展

市ヶ谷のAAF展で、出勤前のプチ贅沢。
おそれおおくて、大内さんには、なかなかお話しするきっかけがありませんでしたが、今日はゆっくりお話し伺えました。
素晴らしいイラスト見ると、創作意欲が俄然わいてきます(´▽`)ノ

pic(1) pic(2) pic(3) pic(4) pic(5)

FIAT 131 ABARTH RALLY

Mさんからオーダーいただいた Abarth131 完成しました。
いつものことながら、背景をどこまで描くか、空間をどうとるかと悩むこといっぱいでした。
オーナー様のリクエストで、背景は残雪の八ヶ岳。
八ヶ岳周辺はどこを走っても楽しいですが、とりわけ美笹湖から大河原峠に抜ける道は気持ちいいです・・・といってもいつも自転車ばかりで、車では走ったことがありませんが。
スカイブルーの131、さぞやスカイラインに映えることでしょう。

abarth131-01

自転車カフェ

ここ2年ほど幽霊部員になっている、自転車クラブの面々をご招待して、カフェカーのお披露目。
ほんとご無沙汰して申し訳ないです、久々にごあいさつできて楽しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カフェ272

田舎のおされカフェ禁断症状に抗しがたく、道に迷いながら、深谷のカフェ272にお邪魔しました。
これがまたいい感じで、つぼなんだ。
古民家をおしゃれに改築したのが、たまりません。
大好物のグリーンカレーを食べながら、まったりさせていただきました。
緑のなかのカフェ、ほんといいね。pic(8)pic(3)pic(4) pic(5) pic(6) pic(7)

トートバック作成

この週末は、来週のFIAT FESTAで販売するトートバックとTシャツの印刷に精を出しました。
オーダーいただいた45枚+10枚程度を印刷し、明日いっぱい乾かしたら発送します。個人的には7/24のミラフィオーレのフリーマーケットに向けて、いくつか作品を作成しないと。
印刷するのはなかなか大変だけど、ボサノバやジャズのBGMを聴きながら、作品制作するのは、嫌いじゃない ^^

001 002 003 004 005

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Vacanza di ALFA in KASAMA2016

Vacanza di ALFA in KASAMA2016のポスターにイラストを使っていただいた御縁で、イラストを展示させていただきました。
展示場所は、イタリアの雰囲気たっぷりの笠間工芸の丘で、イメージぴったり。
今まで本業の会社規定が、社外活動で報酬を受けてはいけない(副業禁止)となっていたので、イラストのオーダーなどは、あまり公にできませんでした。しかし規約の改定で’報酬を受けてはいけない’という規定が亡くなったので、活動内容も公表可能に。
これから堂々と活動できますので、何かありましたらよろしく
(*^。^*)

会場はほんといい天気、爽やかな5月の風は気持ちいい。
緑あふれる公園でのイタ車の展示は素敵です。
今回はミニコンサートもたっぷり堪能させてもらいました。
日ごろの忙しさからも解放されて、久々車のイベントで、ボーとのんびり過ごしました。
会場利用の関係から、エントリーフィーが高くなってしまうということですが、とても雰囲気がいい会場ですので、何かとお手伝いしながら参加していきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パンダリーノのグッズ作成

今週末は、浜名湖でパンダリーノが開催されます。
私は出店しませんが、いつもお世話になっているピッコロカーズさんがトートバックを販売するというので、依頼を受けて制作しました。
デザインは、時間がなかったので、昨年笠間で販売したものと同じパンダ2世代です。
せっかくなので手元にあったTシャツにも印刷してみました。
できのよさに自分でも気に入ってしまい、本日早速着てまいりました。
熊谷のNEWLANDの目ざとい店員さんが、「いいですね、パンダとカングーですか?」と。
おしい、全部パンダだよ~。
これ着れば、きっと会場でも注目の的間違いなしです。

023 024 025 027 030 032