温温(ぬくぬく)

久々に見沼にある気持ちよい、古民家カフェで昼食。
定番のチキンカレーをオーダーしたが、これが思いの外辛かった。
とても美味しかったんだけど、舌がしびれて、珈琲の味が良くわからなくなってしまい激しく後悔。
水をがぶがぶ飲んで、舌を落ち着かせたら、なんとか元に戻ってくれた、ヤレヤレ。
マスターが丁寧にいれてくれた、マイルドな珈琲をいただく。
スッキリした味わいで、多少酸味がある自分好みの珈琲を堪能。
ギャラリーも兼ねる温かみある木をふんだんに使った内装が居心地良い空間を提供してくれる。
カウンターのうさぎも、相変わらずいい感じ。12642477_538890366287074_5813133434012693820_n 12647258_538890302953747_4473241639867953127_n 12669596_538890332953744_5168794030591380181_n 12687866_538891996286911_4466663419636094266_n

Cafe Bibliotic Hello!

京都の漫画ミュージアムでしばし漫画を鑑賞。
ここは、一度チケットを買えば、当日限り出入り自由。
お昼も過ぎてお腹が空いてきたので、ランチにするか。
ミュージアムからさほど遠くないところで、いかにも京都の町屋風カフェ発見。
お客がひっきりなしに入って来る人気店らしい。
高い吹き抜けの天井と、いろんな本が並ぶ店内はとても居心地がいい。
お店は忙しいらしく、注文してから出てくるのが遅いけど、本をパラパラめくりながら、ゆったり過ごしていれば全然気になりません。
古い町屋を改装した店内は、座っているだけで、幸せな感じ。
出てきたカレーは、ワイド&スパイシー、好みだぜ。
珈琲は程よい酸味と甘みのスッキリしたお味、ごちそうさまでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12593478_536645796511531_7359591419591474121_o

12605543_536647259844718_4960897083195522881_o

12645012_536648756511235_3431793437566426333_n

2016年いよいよ活動開始

いよいよ2016年から本格的に活動開始。
昨年末、嫁さんと一緒に移動カフェ用の車を見に行ってきた。
ワーゲンバスの移動カフェはあまたあるけど、カングーのカフェは珍しいうえにおしゃれだよね。
さて、カングーをどう手を加えて遊ぼうか、いろいろ妄想が広がる。
まずはおしゃれに車の外見を仕上げたいね、車の色も徹底的にこだわりたい。
ちょっと変わった方向だけど、こんな車の遊びがあってもいいじゃないか。
本業(SE)はもちろん続けます。
当分事業主は嫁さんです ^^

img160103(1) img160103(6) img160103(5) img160103(4) img160103(3) img160103(2)

 

茶房パニ (別所温泉)

さて二日目、まだまだ疲れやすい娘に、無理は禁物。
ゆっくり目に朝食をとり、まずは安曇野ジャンセン美術館。
高原の森にある建物と、作品が見事にマッチして、静かで素敵な時間を過ごすことができました。
アート鑑賞の後は、定番のワサビソフトクリームでも食べようと、大王わさび園に向かったのですが、月曜だというのに近くは渋滞中。さっさとあきらめました。

045

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだ時間も早いので、別所温泉の奥座敷、女神岳の中腹、野倉にある茶房パニさんへ、2年ぶり3回目の訪問。
凄い山奥の過疎の村にあるというのに、何だ何だこのにぎわいは。
あとから、あとからひっきりなしに客がやって来る。
で残念ながら、お昼のおにぎりのランチプレートは売り切れ。
6年前に初めて来たときは、まだ静かなものだったのになあ。嬉しいような悲しいような。
とりあえずここはブルーベリータルトと珈琲で。
こちらでも、窓から眺める山里をたっぷり堪能して、帰路につきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Kajiya (松本)

娘と二人で行く、こだわりの隠れ家カフェ巡りの一日目。

しかし3年前に京都に長女と二人旅して、もうないだろうなと思いましたが、まさかの二人旅でした。
まずは松本市四賀地区にある、kajiyaに二度目の訪問。
建物といい、ロケーションと言い完全に昭和初期の世界。
先客は、子供連れの若いお母さんたち。
小さな子供たちが、あっちでどたばた、こっちでどたばた。
そのうち、よちよち歩いて、私たちのテーブルに。
でもちっともいやじゃないんだよね、なんかごく自然に田舎の親戚の家にいるみたいに居心地いいの。
なんてたった、ここのマスターが子供をおんぶして、仕事してるんだけど、違和感なし。
さすがにこの暑さ、冷房なしは少し暑いけど、うちわでぱたぱたあおぎながら、昭和を堪能。
オーガニックな、カレーと玄米野菜プレートも美味しかったですよ。
そのあとは豊科美術館へ。内部写真撮れないんで、外見だけ。
彫刻(主にブロンズ像)の充実は、見応え充分でした。人はガラガラだけどね、この辺の展示の仕方、企画、ほんとにもったいない。
夜は松本市内のホテルに宿泊。
夜はパルコで、ガッツリ買い物につきあわされた。
まだ、退院して間もないので、目が離せないんだけど、若い女性の買い物に付き合うのは、ほんと厳しい。次回からはやっぱり嫁さんにお願いしよう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さわた

ヒルトップファームで昼食をとった後、ちょっと離れて聖天様の隣にある、さわたで熊谷名物かき氷を食しました。
国宝の聖天様の門前町にあるさわた、この店のレトロな雰囲気は大好きです。
二人ともきな粉をオーダー。
最初はかき氷にきな粉ってどうよって思いましたが、中にコンデンスミルク、外に黒蜜かけて、濃厚ウマウマでした。
日本の夏はやっぱりこかき氷でなくちゃ。

IMG_20150711_133643 IMG_20150711_133720 IMG_20150711_133813 IMG_20150711_135238

ヒルトップファーム

夏本番かという暑い日、かき氷でも食べようと娘たちを誘ったけど、のってきたのは長女だけ。
ということで、長女と二人かき氷を食べにドライブ。
まずはかき氷の前に昼食だとすみれ食堂に向かったのですが、出遅れて席は既に満席で入れず。それではと近くにあるカフェ、ヒルトップファームへ移動。こちらは無事席に着くことができた。
ここは森の中のレストラン、埼玉の熱~い田舎ですが、ちょっと高原リゾートのような雰囲気が味わえます。
私はクリームパスタ、娘はカレーをチョイス。気持ちよく食事をいただきました。窓を開けて入って来る、自然の風が心地よいひと時でした。

IMG_20150711_122150 IMG_20150711_122611 IMG_20150711_124955

 

 

YUSHI CAFE (望月)

浅間2000で行われた、車のイベントのあと、時間があったので佐久の貞祥寺に行ってみた。

1521年建立、曹洞宗の古刹であるけど、寺内はいたって静かというか、私しか参拝者はいないようだ。
寺の規模はかなり大きく、七堂伽藍を備えた立派なお寺。茅葺の山門と三重塔がひときは目を引く、風情あるお寺である。
苔むしたお庭も新緑に映えて美しく輝く。
境内には、紅葉の木も多く、紅葉の頃はさぞ美しいことだろう。
夏の気配がする暑い日であったが、静寂の境内を写真を撮りながら一人散策する、なかなか素敵な時間だった。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
境内の余韻に浸りながら、前から気になっていた望月のYUSHI CAFEに行ってみる。
ちょっと判りにくいが、ほんと普通のちょっと古い民家を改装した、素敵なカフェであった。
それにしても、凄い人気で、席はほぼ満杯。なんとか座ることができたが、こんな田舎町のこのお店の人気は凄い。
とても居心地が良い、ほっこりとしたカフェだから、それも当然か・・・。
美味しい珈琲とスコーンをいただいて、この店を後にした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野土山(桜の里)

蓑山だけでおなかいっぱいぎみ。
ぼちぼち帰るかと、長瀞方面に向かった。
どうせ凄い人出で、うんざりするんだろうかと思ったがさにあらず。
途中、ロープウェイ乗り場方面に、桜の小山が見えたので、そちらに向かってみる。
長瀞郷土資料館の奥にある、野土山(桜の里)だった。
長年長瀞は通ってるけど、こんな素晴らしい桜の森があるとは、知らなかった。
桜の最盛期は、若干過ぎているけど、風情あるのどかな風景なうえ、人影もそんなに多くない。
そしてその奥に見える、ヤマザクラと新緑の競演と言ったら、言葉にできないほど。
桜の時期って、ほんと短いから、近場でもまだまだ知らない桜の見所っていっぱいありそうだ。

秩父、蓑山東面

秩父蓑山へ。といっても、皆野町スポーツ公園まで車で移動。
今日は山麓の山里から山頂の桜まで、じっくり写真撮影しながら。
いつも走るだけで素通りすることが多い蓑山東側。
じっくり走ると、そこは素敵な山里と華麗な花々の宝庫でした。
こんなとこ車じゃ絶対来ない、やっぱり自転車ならではの楽しみ。
そこからさらに登って、蓑山山頂の桜は、後一週間後が見頃かな。
こちらは山麓の山里と違い、おおにぎわい。
桜越しに見る武甲山や両神山が美しかった。
蓑山から、和同に下ると、そこにも風情ある山里がありました。