福井への旅4日目、平湯温泉、ビーナスライン

朝一飛騨高山の宿を出発。さてどこに行こうかまだ迷ってる。

飛騨の里とも考えたが、まだオープン前。
結局、平湯の湯に向かった。
ああ、気持ち良かった。
涼やかな朝の空気で、入る露天風呂最高。
最初はひらゆの森に行こうと思ったけど、開店は10時、8時半ごろだったので、早朝からやっている無人のこちらにした。
脱衣室だけだけど、充分快適。

平湯から松本に降りたら、やっぱり暑い暑い。
せっかく信州に来たからには、どこか涼しいところへ行きたい。
ということで、扉峠からビーナスラインへ。
松本から扉峠までは、舗装が荒れた、うんざりする山道。
そこから霧ヶ峰までは、快適ワインディング。
平日だから車少なめ、周りのバイクにつられて、スピード出しすぎないようにしないと。
ちょっとだけ、いつもより高めだったけどすぐに飽きたので、あとはゆったりライディング。
霧ヶ峰、ここは涼しくて最高!

そろそろお腹が減ったので、昼飯場所をネットで探すと、車山高原にピザ屋さんがあった。
ボーノ、ボーノ!
チーズトロトロのマルゲリータ。
土手が大きくて、焦げ目がしっかりついた大好きなピザ。
そのうえ、火曜日ピザ半額、素晴らしすぎる。
ピザを食べるために、車山もありだな。いや通おう。

昼食の後は女神湖経由で、上信越自動車道使って帰宅。

4日間、1300kmも走れば、もうクタクタ。
距離よりも、暑さにやられた。
夏のロングツーリングは毎度のこと。
しばらくバイクは乗りたく無い??
ガソリン 60L
ガソリン代 10,800円
燃費 21.7 km/L

ビーナスライン・ソロツーリング

いよいよ梅雨明け。ちょっと雷雨の心配はあるが、ニッコウキスゲのシーズン中に、なんとしてもビーナスラインを走っておかないと。
朝4時出発、一気に蓼科スカイラインを目指すが、これから長い山中ルートを走るためガソリン補充で、佐久でガソリンスタンドが開くまでしばし待機。
それでも平日の朝方蓼科スカイラインを走る車はいない。標高800mから2100mの大河原峠まで一気に駆け上がる。いつもは自転車でヘロヘロになりながら登るが、さすがにバイクは楽ちん。
佐久平は雲の下だったが、雲の上は快晴。あんなに蒸し暑いっ下界だったが、ここは寒いくらいの別天地。
ここから一旦女神湖に下ってビーナスラインへ。
途中いつも素通りしている兜巾の岩へ登ってみる。10分あまりのミニミニ岩登り。ちょっと楽しかった。

ビーナスライン、車山の肩でニッコウキスゲを撮影。10年ほど前、時期が少し遅かったが、もっと広々としていたような気がしたが。
鹿よけの電気柵が、撮影には邪魔だが、鹿害多いので仕方ない。今回も二か所で鹿が道を横切っていたし。とにかく最近鹿を見ることが多いのは確か。
思ったような花の写真が撮影できなかったが、そのまま美ヶ原までバイクを走らせる。
バイクならすぐだが、車だと遅い車の後ろをちんたら走るしかないのでなかなか行くことがない。ここに来たのは10年ぶりだろうか。
とにかく空が広い、雲があるので涼しくて気持ちいい。昼寝をしてだらだらと2時間余り、最後は定番の牧場ミルクを飲んで。まだ昼過ぎと時間の余裕があるので、諏訪大社へ向かった。

ビーナスライン沢渡から、森の中を歩いて5分の所にある霧夢。
情報が少ないので、開いているかどうかわからなかったが、この時期は毎日オープンしているそうだ。
森の中のウッドデッキ、さえずる小鳥と涼やかな風の別天地。ひとりぼんやりいつまでも居られる。
店のオーナー、本業はこの一帯の山岳ガイドということ。バイクのことや冬の雪上ハイクのことをあれこれと雑談。
ケーキと珈琲のセットで1000円とちょっとお高めだが、このシチュエーションを堪能できるなら、妥当なところ。食事は無く、何か注文してくれれば持ち込み自由とのことで、お弁当と珈琲などがいいかもしれない。
本日は予約が20名ほど入っているということで、しばらくしたら大賑わい。次回はもう少しあたりが静かになったころ寄ろうと思う。

少し時間が空いたので、諏訪大社春宮、秋宮へ。
諏訪湖に降りてくると、相当暑い。
秋宮周辺は、結構情緒ある旅館が多く、歩いてもそこそこ楽しめた。

黄昏が迫った頃、本日2セット目のビーナスライン。この時間帯、霧ヶ峰の十字路には、似たようなライダーがちらほらと集まってくる。
と言っても、ビーナスラインを全開で走るような輩はおらず、おのおの自分にあったスピードで気持ちよく流し、涼を味わっているようだ。
残念ながら夕焼けとはいかなかったが、観光客が皆帰ったあと、この道を流すのは最高だ。
このあとひと風呂浴びて、のんびり帰るつもりだったが、ふろ上がりの帰路、途中ゲリラ豪雨にあってしまった?