桜とBRERA 撮影

せっかくの桜だから、毎年のことながらBRERA撮影。今回は新しい撮影スポットを見つけた。近所の浅間神社、上谷総合公園、竹林公園の3ヶ所。どこも貸切撮影スポット。定番の吹上アリーナに寄って、最後は吉見総合運動公園で、コンビニおにぎりランチ。
音楽聴きながら、雑誌をパラパラと。皆んな花見に行ったらしく、桜のない公園はガラガラ。そよぐ風が気持ちいい?。

妙義神社、桜の頃

妙義神社の枝垂れ桜、やはり公園や河川の堤に植えられている桜とは、風格が違う。しかも艶やかで風情豊。社殿は江戸時代だが、創建は537年と長い歴史を持つ。
以前来たときは、午後3時ごろとあまり日差しがなく、心残りだった。今回は正午ごろと、日差しはまずまず。桜も美しく光輝いていた。
秩父の清雲時は平地だが、こちらは標高差のある階段状の石垣の上の枝垂れ桜たち。見る位置によって、桜の表情も様々に変わる。まったく見飽きることがない。
最後は、参道から少し外れた社務所の石垣下にある広場。枝垂れ桜が10本ほど。振り返ると社務所と妙義山、石垣の上の枝垂れ桜。まさに絶景であるが、参道から外れているため、人影がない。なんと贅沢な風景であるか・・・・。
この桜の絶景を観れただけで、今日は幸せ。

ご近所桜巡り

雨の勝願寺

熊谷、江南あたり、根岸家長屋門、小江川の千本桜、高根神社の夫婦桜

男衾自然公園

東秩父、白石桃源郷

小川から、槻川、大聖寺、遠山の郷

千鳥ヶ淵の桜

東京で所要を済ませ、皇居東御苑でお花見しようと思ったけど、金曜日は休園日だった??
仕方がないので10年ぶりくらいに、千鳥ヶ淵の桜を見に行ったら、人人人。自分が思ったように歩けないというのが、こんなにストレスになるとは。桜が奇麗だとか考える余裕もないままに、早く人混みを抜けだしたかった。当然予定していた美術館に行く気力もなくなり、すぐに帰宅。
来週天気が回復したら、近所でのんびり花見をすることにしよう。

法善寺のしだれ桜

清雲寺からの帰り、法善寺のしだれ桜、児玉百体観音、鉢形城のエドヒガン桜(氏邦桜)を鑑賞。
法善寺の枝垂れ桜は、3分咲程度、まだまだこれから。
百体観音の桜は、2本だけ咲いていた。さくらの時期はまだこれから。
氏邦桜はちょうど満開。やはりこの桜が近所では一番早い。近くには、カタクリの群落も見られる。
とにかく気持ちいいバイクお花見ツーリングだった。桜はまだまだこれから。

清雲寺のしだれ桜

本日の目的地、秩父清雲寺のしだれ桜(エドヒガン桜)。樹齢600年あまり、巨大な桜がにょきにょきと生えている姿は圧巻。
時期的にはちょっと早く、巨大枝垂れ桜は、5分から7分先、そのほかの桜はまだこれからといった感じだ。
それでもメインの古くて大きな桜は、美しい花を咲かせていた。人も少なく、この桜を見るにはちょうど良かったと思う。今週末から来週にかけて、天気も悪そうだし。

桜散策、西光寺、大渕寺

染井吉野が咲く前に、エドヒガン桜、山桜系の一足早い桜鑑賞。
以前はロードバイクだったけど、今はバイク(モーターサイクル)で効率的に何か所も回れるのでありがたい。
本格的な春の陽気で、バイクでのんびり走っていても、超気持ちいい。平日なので車も少なめ。
まずは、ときがわから小川町へ。嵐山渓谷裏の、日枝神社のしだれ桜。ここは毎年必ず見に来る桜。どうやら今日が満開日だったようだ。
次は小川の西光寺のしだれ桜。一時期枝が折れて小さく貧弱になったが、最近また樹勢が盛んになり、美しい花を咲かせていた。このあたりは、山側にいくつも山桜が満開の時期を迎えていた。近所では小川町が一番桜の季節が早いようだ。
その後、秩父高原牧場に向かう途中、花桃の美しい山里へ。この辺では大内沢が有名だが、こんなところにも花桃の里があったとは気が付かなかった。
高原牧場を抜けて、秩父に入り、市街地の裏道を通っていると、偶然美しい桜が咲くお寺へ。秩父札所27番 大渕寺だった。
ここは二度目の訪問であるが、こんな美しい桜が咲く寺とは、気が付かなかった。

お花見散歩、安行寒桜

今年の春は本当に早い。
北本阿弥陀堂のエドヒガンザクラは、もうほぼ満開。
高尾宮岡の景観地の桜は、満開を過ぎ散り始めてた。
いつもの桜パトロールしながら、菜の花ロードを走り、坂戸の北浅羽桜堤公園へ。安行寒桜が満開、圧巻の桜並木は凄い。
この場所は知っていたけど、ちょうど満開の時は初めて。まだまだ知らない桜の名所はいっぱい。
最後は、鳩山にある「美しい農村と魅力ある里山」を視察。美しい畑と森があり、新緑のころが楽しみ。
まあそんなこんなで、今日もお昼から夕暮れまで、ちゃりでお散歩。いい日よりだった。

佐野市桜巡り

未知なる桜を求めて、栃木方面へ。大平山の桜トンネル、期待していたけど桜の樹勢が既に衰えていて、花付がいまいちでスカスカ。その割には車で渋滞中、なのでスルーして次に向かった。
紅葉で有名な金蔵院、紅葉も凄いが桜も凄い。お寺のある谷を覆うようにして、桜が満開。そして境内には誰もいない。次に向かったのは、佐柄見の桜。塊感が半端ない、邪魔なものが一切ない素晴らしい桜だった。山里の桜を撮影しながら、先週撮影した宇都宮神社の桜へ。
最後は飛駒の根古屋森林公園の桜トンネル。天気はいまいち、割と寒々とした気候だったが、それなりに未知の桜との出会いで、ちょっとスッキリ。割と近場を走って、220km。220kmは近場か?どうなんだろう。

すみれ食堂と桜巡り

曇っていた空が晴れてきた。せっかくだからトコトコとすみれ食堂。ご飯食べ終わったら、寄居方面にでも桜の撮影に行こうと、一眼レフ持ってきた。
トマトソースの洋風カツレツ、美味しいランチでした。食事が終わる頃、ランチ終わったら、お花見ツーリングでもちょっと走りますか?とのお誘い。先日のグループツーリングの予定が雨で流れたので、そんじゃ行きますかとランチの後、長閑な田舎道を再びトコトコ走り出す。
せっかくだから、とっておきの桜スポットを巡る。まずは小川町の旧下里小学校に。いい感じに田舎の木造校舎と桜。そのうえカフェのテラスは舞い散る桜の木の下という、完璧なシチュエーション。早速映える写真の撮影会開始 ww。そのあとも、とっておきの桜スポットを3ヵ所ほど巡り、ラストは都幾川の桜堤。いい感じに日が傾き、あたりは桜色の光に包まれるのだった。