学校河原で焚火

昨日の映画に続いて、今日は焚火。
キャンプするわけじゃないから、荷物も軽量。
メインの楽しみは、焚火で焼きリンゴと焼き芋。どちらもちょっと焦げたが、美味しく焼けた。
リンゴは中心にバターと蜂蜜とシナモンをたっぷり。熱々うまうま。焼き芋は、中までしっとり、甘~い。
あとは日暮れまで、珈琲淹れたり、蜂蜜入り紅茶を飲んだり。
これで長女も少しは焚火の楽しみをわかってくれたかな?
そして今回のこの場所、学校橋河原といって一泊1000円(バイクは500円)で、予約なしでキャンプできる場所。いつもこんなところでキャンプ?それもぎっしり(休日)、ないないと思っていたが、使ってみると意外と良かった。まあ家から30分で気兼ねなく焚火遊びできるんだから、これからも使わせてもらおう。平日限定だけどね(休日は大混雑)。

福山峠のふるさと広場のキャンプ場

福山峠のふるさと広場のキャンプ場。昼飯食べて、電話で今夜空いてるかと問い合わせたら、今夜の利用者は自分一人だった。やはりキャンプ場は当日受付で泊まれないと。
ただバイクなのに、オートサイトでキャンプ指定された。フリーサイト500円は団体客のみらしい。オートサイト1500円、入場料400円。車なら割安だが、バイクだと割高。ううん、ちょっと悩んだが仕方ない。薪は600円で、トータル2500円。
サイトは少し開けた芝で、トイレも炊事場もきれい、景色もまあまあのキャンプ場。
今回は雨の心配もあったので、自立式山岳テント、タープよりかさばるが、設営はあっという間。荷物も少ないし。
管理人も立ち去ったと、広いサイトにたった一人、ぼちぼち焚火を始める。
薪は広葉樹と針葉樹のミックスで、広葉樹の薪は火持ちがいい。小さい焚火台だったので、6時から12時まで延々6時間の焚火、朝食用の4本を残し、なんとか使い切った。
そのぶん、のんびり煮込み料理(というほどのものではないが、レトルトだし)と延々火を燃やしながら、好きな音楽を楽しみ、珈琲を淹れる。ほかにすることはない。あたりはカエルの鳴き声とフクロウの鳴き声、満月に照らされて、静かで明るくちょっとにぎやかで幻想的なよるだった。
翌朝、朝焼けとともに目覚めたが、残念ながら朝焼けの棚田の撮影は間に合わず。それでもと近くの棚田を小一時間撮影にバイクで走り回る。
キャンプ場に戻って、焚火を再開。朝食はスープ、ベーコン、フランスパンといたってシンプル。火の始末を終えて、9時ごろ帰宅の途に就いた。
帰りに、温泉でもと思ったのだが、スキーで散々世話になった温泉施設は、コロナ禍で軒並み営業停止。これから再開されるのか?かなり不安なところ。結局は群馬の高山温泉ふれあいプラザで入浴。小雨の中、渋川から高速道路にのり帰宅。帰りはダウンジャケットを中に着込むほど寒かった。

廃校で焚火キャンプ

軍幕で焚火ナイトデビュー。
場所は標高1000mの廃校グラウンド、極寒の地。今回はよく知らないけど初FBグループの参加。初対面の方々と夜中の11時まで焚火を囲んで語らい。焚火料理も楽しめたし、これならボッチ焚火キャンプも楽しめそうだ。ただ足先の寒さによるジンジンするような冷たさには参った。やはりホッカイロ携帯は必須。それ以外はOK。軍幕の移住性と、焚火との相性は抜群。ちょっとかさばり重いが、焚火を楽しむには最高のテント。