洗車して、チェーンに注油して、エンジンオイルをショップで交換。車庫の奥にしまうから、これからしばしFAZERはお休み、代わりにW650を引っ張り出す。エンジンから出る熱風でほんと熱かったが、タンクとフレームの隙間をふさぐと、熱風が抑えられるという情報が。とりあえずアルミテープを貼って見たら、効果絶大。さすがにアルミテープじゃみっともないから、隙間に耐熱ウレタンフォームでも貼ろうと思うのだが、耐熱ウレタンってあるんかな?
走行距離 23766km
FAZER GT で赤城山ツーリング
前回の東北ツーリング、距離的には充分走ったがいかんせん大きな荷物を持ちながら。気持ちよく走れたかと言えば・・・いまいち。これがキャンプ・ロングツーリングの悩ましいところ。
そんなわけで、荷物を最小限にして、ちょっと走りをメインに赤城山まで。走りをメインにと言っても、もちろんおっさんの安全運転の範囲で。
朝5時頃、夜明けとともに出発。朝一のR17はウルトラスムーズ、あっという間に赤城神社前のからっ風街道交差点に到着。ここから昭和村キャベツ畑展望台まで、約40kmのワインディング。
多少アップダウンを繰り返して、延々コーナーが続く道。朝6時頃だから、交通量はいたって少ない。結局2台の車を追い越しただけの、ストレスフリー走行。朝の高原の空気は爽やかで涼しく気持ちい。
キャベツ畑の広大な風景でバイクを撮影したら、赤城山の北面道路へ。こちらの道は、先日までの長雨の影響が大きく、ところどころ土砂や落ち葉が散乱。こちらは路面を確認しつつ慎重に走る。
結局この道では、一台も車とは遭遇せず、気温18℃の赤城山の大沼へ。大沼で写真を撮影したら、もうすぐ8時。そろそろ暑さが心配の時間帯。赤城山の南面道路を下ったら、もう灼熱地獄だった。
暑さに耐えながら帰路R17を急ぎ、220kmほど走って10時前には帰宅。エアコン+扇風機の風を浴びながら、ソファでひと眠り。ああ気持ちいい。
走りも満足できたから、整備してFAZERは2ヶ月ほどお休み。10月頃九州を目指せるか??
YAMAHA FZ1 FAZER GT
荒川河川敷の公園でデイキャンプ
旅に出たいのはやまやまなれど、コロナ禍と喪中で活動自粛(嫁さんのきつい御達し、今は本気なので厳守)最近購入した椅子と焚火台のテストで荒野・・・ではなく近所の河川敷でデイキャンプ。
別にテントを設営する必要はないのだけど、これが背後にあると大人の秘密基地みたいで落ち着く。まずはグリルタイプの焚火台で肉うどん。火力が弱くなかなか沸騰しないので、のんびりうどんを煮込む。あつあつうどんをすすれば体もほっこり温まる。
続いてサツマイモ投入・・・だがグリルタイプは小さすぎて、最近購入したメッシュタイプにバトンタッチ。こちらは有効面積が広く、火力も調整しやすい。約30分で無事ホクホク焼き芋完成。
バイクツーリングで、焚火料理がなかったら、こちらのメッシュタイプの焚火台を持参することにしよう。焚火で珈琲用のお湯を沸かしたら、炭が混入したようで超まずかった。ガスストーブで沸かせば簡単だが・・・ちょっと悩みどころ。やはり蓋つきのポットを購入したほうが良さそうだ。持参した薪以外に、現地で拾った薪を投入して焚火をゆったり楽しんでいたら、いつの間にか日が暮れた。
実家への道
北海道ツーリング2020 思い出動画
旅を振り返って動画を編集した。
早朝ランビーナスラインへ
昼間は暑いので、夜出れば?ということで朝の2時に出発。
それにしてもビーナスライン からの雲海凄かった。雲海は朝の7時頃まで、その後は快晴に変わった。朝2時に家を出たご褒美ということか。
ビーナスラインからメルヘン街道麦草峠へ。終始涼しいツーリングで快適そのもの。佐久から、昼間灼熱地獄の帰路さえなかったら・・・。午前中だけ走って、午後は何処か高原の温泉に浸かり、本でも読みながら日暮れを待ち、涼しくなったら帰宅する。次回はこの計画を実行しよう。
連日暑い日が続くが、バイクで走る朝2時の空気は心地よい。夜もあけて、車山に到着する頃は、寒さで震えるほど。雲海の大パノラマが広がるビーナスラインをひとしきり撮影した後、AM8:00の開店と同時に、車山肩にあるころぼっくるひゅってに入る。正直観光地にあるお店ということで、敬遠していたのだが入ってみてその景観の素晴らしさと居心地の良さに感動。このお店を紹介してくれた、某アニメに感謝。夏とはいえ、平日の朝8時はとても静か、それにこの最高の天気。テラスでサイホン珈琲とチェリータルトを頂く。そしてこれがまた旨い。こんな贅沢なモーニング珈琲を飲みたかった。
ビーナスラインのハイライトコーナー。いつもは交通量多めでなかなか撮影できないが、早朝の今日念願がかなった。それにしても気持ちよさそうな道だと思う。今日はここを二往復。
帰りは御射鹿池から麦草峠へ。
佐久に降りたら暑い暑い、これさえなければ最高のツーリングなのだが。
W650車検完了
Wが車検から戻った。2年で3万キロ、通勤でもないのにちょっと走り過ぎ。タイヤ、ブレーキ、その他消耗パーツの消費が早い。コロナ助成金が、飛んでいきました
秩父へふらりと
新しいミニテーブルとコッヘルを密林で購入したので、使ってみる。
まずはミニコッヘルでつくる、スープパスタ。といってもトマトポタージュカップスープに細めの早ゆでパスタをいれて煮込むだけ。それだけでは寂しいので、ベーコンとチーズを投入。
このチーズとスープの相性が抜群で、濃厚なトマトポタージュ味の絶品スープパスタが完成。これはマジに旨い、定番決定。
しばらくバイクで走って、帰りに珈琲タイム。少々かさばるが、珈琲ミル、ドリップポット、メタルドリッパーを持参。苦めのマンデリンを粗びきで。
かさばるが、その場で挽いて淹れる珈琲はやっぱり旨い。7のロールケーキと相性もばっちり。紅いアルミミニテーブルも、なんか野点をやっているみたい、便利だしビジュアルもいい。
惜しむらくは、もっと絶景の場所で食べて飲みたかった。埼玉県内限定、さらにコロナ自粛と台風被害で、あっちもこっちも通行止めだらけで、目処をつけていた場所にも行けなかった。
早く碓氷峠を越えたい。そしたら絶景スポットはいくらでもあるのに・・・・。
埼玉では貴重な寺坂の棚田。背景の武甲山と三菱マテリアルは?な風景なのだが。
今はやっと水がはられた状態、田植えはこれから。ちょうど田植えの作業の方がいたので、被写体になっていただいた。
密集を避けて、天空の集落である皆野町の上日野沢へ。小学校を改装したカフェ、天空の楽校は営業しているという情報を確認して行ってみると、店の前に10台以上の車が駐車しているのにびっくり。以前週末に自転車で来た時は、私以外誰もいなかったのに。
何でも最近「帰れマンデー見っけ隊」の再放送で、天空の楽校が紹介されたようで、今日は大混雑?それにしてもリタイヤ世代の夫婦とみられる近場の観光客が多いこと。普通こんな山奥には人がいないのだが、めぼしい観光地は立ち入り禁止に近い状態なので、こんな山奥にあふれてくるようだ。
仕方がないので、少し戻ってこちらは天空のおやき。日本昔話に出てくるような、腰が曲がったおばあさんに、おやきを温めてもらった。おやきの具材は野沢菜のみのようだ。急な斜面にへばりつくような、普通の農家のお宅である。
上日野沢には、昔ながらの古民家が急な斜面にへばりついて建っている。この佇まいが好きで、ちょくちょく訪れているが、この集落がいつまであるか、気がかりなところ。