昨日の日曜日は、宇都宮道の駅で行われた、マロニエ・オートストーリー・フォーラムで出店させていただきました。
今回はラリーイベントに出走された車を、若山牧場さんでお出迎え。淹れたて珈琲を提供するというミッション。
短時間に80杯ほどの珈琲を淹れるため、文字通りてんてこ舞いの忙しさ。ドリップ珈琲ですから、一杯一杯時間をかけて抽出するため、お客様をお待たせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。それにしても並ばれるプレッシャーはけっこうきつかった(^^;)
この対策は、要検討ですね。
今回も忙しくさせていただきありがとうございました。
また珈琲やトートバックを買っていただいた主催者の方々、FMMの皆様、ありがとうございました。
袖森フェス
ネコ・オートモービル・フェスティバル
袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された、ネコ・オートモービル・フェスティバルに、SCC様のお手伝いで、カフェ及びショップを出店してきました。
カフェは、ネコ・パブリッシュのティーポ枠で参加された皆様専用のカフェということで、変則的な営業でした。
今回は、初めてマグカップやスマフォケースをテストとして展示させていただきました(デザインケーススタディ)。
基本的には、ショップやクラブからのまとまったオーダーや、個人の愛車等のオリジナルデザイン作成を想定しています。
価格は5000円でデザイン+スマフォケースかマグカップ。追加はスマフォケース、マグカップどちらも2000円程度になる予定。
とりあえず、展示してみて皆さんの意見をお聞きました。
お客さんの反応は、おおむね良好、やはり自分の愛車のデザインで、スマフォケースやマグカップを作成してみたいとのことです。
問題は価格設定や、デザインの依頼方法。
価格設定の範囲で、どこまでオリジナルのデザインができるかが課題ですかね。
カフェや、商品説明のお客様対応が忙しくて、ほとんど車が見れなかったのが、ちょっと残念な一日でした。
ゆるぴあん ミーティング
Fun2meeting
フレンチブルーミーティング
マロニエ・オートストーリー(宇都宮市ろまんちっく村)
宇都宮で活動する自動車グループのお誘いを受けて、マロニエ・オートストリーで出店してきました。
雨模様の少し残念な開催でしたが、次第に雨も上がり、会場は素敵な車あり、歌声あり、おいしい料理ありの素晴らしイベントでした。
そんなイベントに、ちょっとだけお手伝いできたかな。
それにしても、アルファロメオ8CといいアストンマーティンDB5といい、素晴らしい車たちに、ただただ感激いたしました。












ゆるぴあミーティング(横浜新山下イエローハット)
前回のとんがりガールズに続き、今回はゆるぴあミーティングで移動カフェの営業をしてきました。
ちょっと天気が残念でしたが、珈琲を皆さんに提供することができました。
今回のミーティングは、若い人たち中心の車イベント、興味深い車もいっぱい。中には、大人がなかなか手を出せないような車もあって、さすが若いチャレンジャーは健在のようです。
半分仕事で、半分遊びで営業します。
気軽に移動カフェ、呼んでくれたら嬉しいです。
なんとか雨も少しだけで、営業できました。
でも風が強かったです。
松原さんのイラスト展示。雨模様でしたので、室内の展示
アルバーニさんのボリューム満点ホットドッグ。
大繁盛でした、すごいすごい。
隣には懐かしのピアッツア。この車と全く同じモデルに昔
オーナーは、美大の大学生・・・てすごい。
赤いヘッドのピアッツアのエンジン。
トラックのようなエンジンでした ww
フランスのパナールと2CV AK。
この緩さがたまりません。
熱く語りだしたら止まらない、クリオV6のオーナーさんでした。
プジョー207CC、密かに娘に買わせたい車 ww
オーナーは皆さん20歳そこそこ、でこれらの車のオーナ
この日一番ささる2ショット