隣街熊谷(旧江南町)NEWLANDで毎月開催されているマルシェを嫁さん、長女と一緒に見学。
申請して出店料を払えば問題なく営業可能らしい。
ただちょっと珈琲出しているお店が多すぎ ww
団長に頼んで、例のイタリアの焼き菓子を仕入れさせてもらいましょうか。
あとは、トートバックやTシャツをメインに持ってくるか。
とにかく何でもいいから、営業してみようと嫁の談。
このようなマルシェの情報ありましたら、情報提供お願いします。
木更津ゆるぴあミーティング
木更津イオンモール駐車場で開催された、異文化交流会ゆるぴあミーティングに参加してきました。
あまりに天気が良すぎて、アクララインの入り口でまったく車が動かず、結局あきらめて、東京湾をぐるっと回って、やっと木更津にたどり着きました。高速代がかなりもったいないことに(ノД‘)
今回も珈琲販売はできなかったので、デモだけ。
たくさんの友人においでいただき、ありがとうございました。
以下のリンクはO氏に撮影いただいた360度ビューです。
カングージャンボリー 2016
まだカングーオーナー歴、0.5か月で行ってまいりました、カングージャンボリー。
カングーというゆるーいキャラの車イベントらしく、楽しくほわっとしたイベントでした。
このイベントのため、GWに頑張って仕上げた外観も好評で、カフェ仕様の内装、ディスプレイと相まってかなり注目されました。
本日は営業できないので、立ち寄っていただいた皆さんに珈琲を飲んでいただきながら、ゆるーいカングー談義。
皆さんの貴重な意見などを聴きながら、これからどのように車を仕上げていくか、楽しい妄想は広がります。
それから目論見どおり、いくつかのメディアの取材を受けさせていただいて、GWに頑張って仕上げた甲斐がありました。嫁さんの反応もまんざらでもない様子でこちらも目論見どおり ww
まだカングー歴0.5月の新参者ですが、今後ともよろしくお願いします。








デザイン完成
GW毎日コツコツ作業を続け、カフェ コリーヌ号やっと完成しました。
と言ってもまだしばらく手を加えますが、デザイン的にはこんなもので。
ほぼ想定どうり、若干シックで上品な感じ。
事業主の嫁さんも好感触、これで楽しくカフェができそう。
小さいながらも一件のお店なんだよね、そんなお店に自分の世界観を反映させるのが夢でした。
あとは内装をいじったり、備品を変えたり。
そうそう、お店を開く場所によっても、変幻自在にお店の雰囲気はガラリと変わる。これからが楽しみです。
いよいよ来週カングージャンボリーで、本格デビュー。ゆったりカングーエリアを確保しました。
残念ながら営業はできませんが、この車見かけたら、是非お立ち寄りを。珈琲セットは持参しますので、珈琲をごちそうします。






今日のところはこれまで
移動カフェデビュー
カングーが来た!
4月20日に車が届いて、カフェ・デビューが4月29日。
いろいろ事前に確かめたいことがあるけれど、自宅の敷地では車のレイアウトさえままならない。
そんなわけで毛呂の粂川さんにお願いして、ちょっとお庭拝借。
カフェの練習をさせていただいた。
カフェの雰囲気は、想像以上にいい感じ、これなら楽しくカフェができそうだ。
ただ実際カフェを開くにあたって問題点も、いくつかあることが分かった。そんな修正点を、帰宅してそうそうDIYを実施したり、買い物したりでとあたふた修正。今頃やっと終わったところ。
またカフェの練習として、ご近所の友達を招待。忙しい時にお付き合いくださり、大変ありがとうございました。
皆さんの貴重な感想、ご意見、有意義にカフェに生かさせていただきます。
そしてやっぱり挽きたての珈琲飲みながら、外で車談義。これは楽しい、間違いない(*^。^*)
PRUNUS (東松山)
しばらくインフルエンザで外出できませんでした。
家で閉じこもっていた間に、桜の季節は過ぎにけり。
医者から出勤不可という最終日、我慢できずに近所をドライブ。
PRUNUSの山ザクラは、まだなんとか花が残っていました。
平日桜をのんびり眺めながら、ぼっち珈琲タイム。
幸せな時間です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
絶品のイチゴタルトと珈琲

窓の外には山ザクラが揺れています

カフェの庭は春の花であふれていました

立派な山ザクラの大木

新緑がまぶしい季節です
移動カフェデザイン
Prunus (東松山)
FB友達の投稿を見てたら、久しぶりに丘の上のカフェ「Prunus」に行ってみたくなり自転車で訪問。ここはチャチャポーヤの頃から何度か来てるけど、正直外見以外ちょっと趣味と違うかな・・・て最近敬遠してたかも。
でも久しぶりに来たら、すっごく居心地いいではないですか。かなりフェミニンな内装ですが、昔ほど違和感ない。むしろこれからの庭がどうなっていくのか、凄く楽しみ。
奥の窓辺のカウンター席が、ひっそり落ち着いていていいんだ。これからは窓の外のヤマザクラが見れる特等席。流れるBGMも好き。
ランチメニューはそんなにないけど、私はカレーで充分満足。
これから出かけようって時に、小一時間以上まったりしてしまった。
ヤマザクラは、ソメイヨシノより少し遅れるそうです。次回は花いっぱいのお庭を見ながら是非。




